「二刀流」といえば、日本ハムの大谷選手ですが、投手では150キロを超える速球を投げ、打者では非凡ではないセンスをもっているのですが、今回は、大谷選手のことを書くつもりではありません。
実をいえば、僕も一応、「二刀流」なんです。
それは「登山家」と「マラソンランナー」の二刀流なんです。
この時期の週末になると、登山家として山に入るのがいいのか、早朝に長距離を走って走行距離を稼ぐか、時々、悩むんですよね。
登山をやると足腰は鍛えられるだろうけど走行距離が稼げない。
マラソンをやると僕の住むところは平野なので、アップダウンに対応した練習が積めない。
7月7日にハーフマラソンが入っているし、盆休みは南アルプスの白峰三山縦走も予定しているので、どう自分を育てていこうか、悩んでいます。
先々週が朝熊ヶ岳に登山、昨日が20キロを走ったので、来週は天気が雨でなければ、近場の山にトレイルランしようと思います。
でも、一回ぐらいは重装備を背負った登山訓練? みたいなものをやったほうがいいなかなぁ・・・・。
こういうことで悩めるのって、実をいうと喜ばしいことかも知れない。
気分だけでも大谷選手の気持ちを味わえるという意味では・・・・?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する