東本昌平先生のキリン。
男性向けの漫画なのだけど。
著者もバイク乗りなことから、この漫画の世界観、20年も前から大好きだ。
こちら側…(バイク乗りのこと)
あちら側(バイクに乗らない人、又はバイクを降りた人)
バイクじゃなきゃダメなんだ…
車は自由になれない。
集団で走るのも、自由じゃないから大嫌い。
バイクにしか味わえないものがある。
ドクターストップがあろうが、どんな激痛でも…
障碍者になっても、耐えればまだ、バイクに乗れている。
バイクは私の誇りのようなもの。
バイクを降りるくらいなら、死んだ方がマシだとも思う。
だから、忙しいからとバイクを降りる人の気持ちは微塵も分からない。
この本から、私の考え方も影響受けたのかも知れない。
今の私の脳は漫画なら、読めそう。
hamukoさん、こんばんは。
私は・・・750ライダーって漫画でした。
知っていますか???
そうですね・・・
バイクはわかる人だけ・・・
分かってもらえますね。
バイクは良いですよね。
私も・・・まだまだ乗り続けます。
聞いたことあります。
昔の漫画ですよね。
ライダー漫画でも、キリンは作者もバイク乗りなので、バイク乗りの哲学や考え方がとても出ていて、多分男性の方が強く影響受けると思います(^^)
バイク雑誌の表紙も描いてるので、見たことあるかと思います。
バイクじゃなきゃダメなんだ。
我が名はバイク乗り。
ようこそこちら側へ。
世の中には二通りの人間がいる。バイクに乗る人間と乗らない人間だ。
青臭いかも知れないけど、この年になっても心からうなづけるし、グッときます。
私は女性ですが、男性脳が90%らしいんで💦
是非この世界観を読んで見てください(^^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する