|
|
今回は庶民の味方100円均一の
意外と使える商品レポートです
まず、マジックテープ(写真1)
いちいちザックの中に入れるのって
意外と邪魔くさいのでハードシェルを外付けしたり
(突然の雪や雨でも素早く装着!!)
予備の衣類なんかをギューと圧縮したり
スノーシューやワカンしばったり
いろんなシチュエーション使えるので
結構重宝しています
(私の場合黄色のマジックテープが目印になってるようですが)
ビニールのトートバッグ(写真2)
スノーシューバッグって意外とお高いので
100均のトートバッグに入れてザックに取り付けています
濡れても意外と大丈夫ですよ
アイゼンケースって意外とぴったりサイズなので
使い終わった汚れたアイゼンなんかも入れています
まあ、破れても100円なんで・・・。
断熱ピクニックシート
濡れた地面や雪の上での休憩などに使っています
雪の上でバーナー使うときなども下に引くと意外といいですよ
それとシリセードのも使えちゃったりして・・・。
手袋
これも結構重宝してます
今、イボイボタイプやスマホ対応なんかいろいろあります
トレッキンググローブはお高いので汚したくない時
気にせず使えるのでいいですよ
皆さんもどんな100均商品
山でお使いですか??
是非行ったことない方(そんな人いるかな〜)
一度行ってみたらいかがですか??
意外な発見があって楽しいですよ

ただ気を付けないと山で使うのにヤバそうな
それっぽい商品もあるので
気を付けないといけませんが・・・
こんちわ
右の写真がトートバック・・なるほどって前に(^^;
こんなつぼ足で、なぜスノーシュー背中なの?
それが疑問なんですが(笑
でわでわ
uedayasuji さん こんにちわ
バカでしょ!!
周回コースで来たら
ずーとスノーシュー使わない方が速そうで
下山コースにはいったらこれですは・・・
いまさら履くのもなんなんで
もうちょともうちょっと粘っていたら
”ズボズボ”でした
今、滋賀県の湖東方面は雪が降っています
武奈ヶ岳もきっと再度冬山の絶景に??
今週末は期待が持てますよネ
簡易ポーチなどは利用価値がありますね。
すぐに取り出せる飴とか入れるのに便利です。
あとは簡易トイレとかトラベルグッズですね。
昨日もいろいろ購入してしまいました(^^;
ikajyu さん こんにちわ
百均へ行くとついつい
いらないものまで買ってしまいますよね
チャメはいったら使わない食器ばかり買ってますは(汗;
山用品ではバンダナなんかも百均で十分なような気がしますが
安全にかかわるようなもの(ライトとか)は怖いですよね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する