カテゴリー「雑談」の日記リスト
全体に公開
2019年 07月 22日 20:09雑談
先週も行ったんですが
今週もたまたま中山道の醒ヶ井宿を
通ったら

=3=3
車窓から地蔵川を見ていたチャメゴンが
「あれ???地蔵川の梅花藻あらへん!!」
「ちょっと見に行ってこい!!!」

と、言われ一人寂しく
先週満開だった地蔵川の梅花藻の群生地へ
61
2015年 09月 22日 00:53雑談
今回は北アルプスの遠征疲れもあったので
シルバーウィークの中、京都北部地方へ
お邪魔してきました \(^^@)/
海上自衛隊舞鶴地方隊では日本の海を守る
自衛艦を間近で見てその大きさに驚くと共に
搭載されている武器が
実際に使われることのない平和な時代が
いつまでも続くことを改めて
84
2015年 09月 18日 23:08雑談
紅葉の進む”五色ヶ原”へ14〜15日にかけて
テン泊登山に行ってきました
しかし、平日の五色ヶ原は人がいませんね
お会いしたのは両日とも5〜6人
朝の五色ヶ原は完全に貸切でした \(^^@)/
なので雷鳥くんものんびりモード
登山道で砂遊びです
ず〜とどいてくれるのを写真撮って待っ
72
2015年 09月 07日 20:58雑談
ご訪問ありがとうございます ビタロ&チャメゴンです
しかし・・・
ビタロ家では日曜日しか休みがないというのに
お盆が終わってから週末の天気がよくない (`_´)
遠征しようと思って5月の連休もお盆も休まず
この時期を楽しみにしていたというのに

・・・
先週の
91
2015年 09月 01日 01:33雑談
皆さんこんにちはビタロ&チャメゴンです
先日の週末は残念なお天気でしたね (T▽T)
仕方ないので福井県の若狭地方へ
お出かけしてきました

その時の様子はコレ ↓
[[YT:TRDfc4ey9Es]]
若狭と言えばやっぱり
国指定の名勝
91
2015年 06月 02日 03:18雑談
いよいよNEWビタロ号が来ました

\(^o^)/
やっぱり登山口に向かう林道を行くならコレ??
皆さんお馴染みの”ジムニー”くんです
その中でも一番人気の”ランドベンチャー”と言う
特別仕様車のそのまたビタロ仕様です (^^♪
これで昨シーズン
115
47
2015年 01月 27日 16:13雑談
1月19日(月)に新穂高第1ロープウェイの
ゴンドラが損傷するトラブルで、
第2ロープウェイも運行停止していましたが、
専門機関(索道メーカー)などによる
総点検実施の結果安全が確認されたようで
平成27年1月31日(土)より
第2ロープウェイ
しらかば平駅(標高1308m)〜
67
2015年 01月 24日 13:15雑談
花の百名山、ぎふ百山、関西百名山
そして今の時期は雪山として
大人気の滋賀県の霊仙山ですが
米原市側、多賀町側の両方向より
銃器を用いたシカの捕獲が
行われるようですよ
子鹿のバンビなんて見かけると
めっちゃカワイくてウルウルだけど
確かにこの地域は特にシカさん多いもんな〜
山頂付
60
2015年 01月 21日 15:38雑談
平成26年12月15日に発生した
中部電力(株)配電用電線の断線による停電は、
復旧したようですが、大雪に伴う倒木の影響で
駒ヶ岳ロープウェイの制御用通信線支柱が倒壊して
ロープウェイ止まっていますが・・・

今度は・・・新穂高ロープウェイまで

[[s
63
8
2015年 01月 05日 23:26雑談レビュー(雪山装備)
皆さんこんにちはビタロです
皆さんのレポを見ていると
チェーンスパイクが結構いいようなので
年末にモンベルのチェーンスパイクを
買ってみました
そんじゃ〜と言うことでお正月の4日(日)に
試し履きに滋賀県の信楽の鶏鳴八滝(けいめいはったき)に
行ってきました
山行記録にUP
130
16
2014年 12月 08日 20:30雑談
皆さんご訪問ありがとうございます
biwakotaroこと ビタロ&チャメゴンです
土曜、日曜と
とうとう

が降りましたね〜
いよいよ冬山シーズン到来!!

((((o(*゚▽゚*)o)))
滋賀県の北部も天気予報は

ひょっと
52
10
2014年 11月 10日 00:33雑談
皆さん こんにちは
biwakotaroことビタロ&チャメゴンです
今日は全国的に雨のところが多かったのでは??

滋賀県近辺も当然の雨でしかも軽い風邪ぎみ
という事で今日のお山行きは
泣く泣く断念しました

しか〜し嫁のチャメゴンは
64
6
2014年 10月 17日 15:03雑談
この週末は天気が良さそうで

どこのお山へ行こうか
今だ迷っちゃってます
しかも地元では
”ご当地キャラ博in彦根”
なんてのが開催されたりで
彦根の”ひこにゃん”はもとより
千葉県の”フナッシー”
熊本の”くまモン”など
ご当地キャラが大集合です :
44
4
2014年 10月 06日 16:39雑談
皆さん こんにちはビタロです
今週の休日は台風接近でお山行はお休みで家でブラブラ
なんか体がなまりそ〜〜
そこで本日のお題は”なまったな〜”と思うもので・・・
昔と違って年を取ると
足腰や一瞬の判断力、持久力、疲労回復など
”なまったな〜”と思いますが
最近つくずく”なまっ
93
16
2014年 08月 22日 16:53雑談
皆さんこんにちはビタロです
今回はガン検診のお話を
中年も過ぎそろそろ初老??
なので体には気をつけて
地元の市の検診を毎年受けていますが
山をやるようになって
ず〜とパーフェクトの結果が届いていました
ところが今年は・・・
保健婦さんが家を訪問され
”レントゲンで
102
10
2014年 06月 22日 22:25雑談
こんにちはbieakotaroです
うっとおしい梅雨

空が続きますね〜
皆さんいかがお過ごしですか?
今日は超〜久しぶりにお山行きはお休みにして
もうすでにご覧になった方も多いかと思いますが
これまた超、超久しぶりに映画館で
ず〜と気になっていた
『春を
53
6
2014年 06月 04日 14:58雑談
九州、四国地方に続き
中国地方と、近畿、東海でも”本日梅雨入りしたと見られる”と
気象台から発表がありました

これからしばらくは登山の直前まで天気図と
にらめっこの日々がつづきますね〜

はやく来ないかな〜
本格的な”夏山シーズン!!
48
6
2014年 05月 28日 16:23雑談
地元のローカルな新聞記事ですが
ちょっと気になったので・・・
26日に大津市伊香立下龍華町の
住宅地から200m離れたところで
2〜3歳位の雄クマが捕まったようで
県が"安全な山中"に放した
とありました

。
おいおい、"安全な山中"ってどこよ??
ちゃん
55
2
2014年 04月 17日 18:42雑談
本日の日記のお題は”山の標高”です

日本最高峰は富士山の剣ヶ峰で標高3775.63mですが
今回の国土地理院の(日本の山岳標高一覧で1003山)
標高値改正で南アルプスの間ノ岳が奥穂高岳と
順位が並び3190mになったので
北岳(3193m)と一緒に登ると
日本第
40
6
2014年 03月 06日 16:07雑談
皆さん こんにちは&こんばんは
今回は庶民の味方100円均一の
意外と使える商品レポートです
まず、マジックテープ(写真1)
いちいちザックの中に入れるのって
意外と邪魔くさいのでハードシェルを外付けしたり
(突然の雪や雨でも素早く装着!!)
予備の衣類なんかをギューと圧縮した
98
4
2014年 02月 14日 16:06雑談
皆さんこんにちは&こんばんは
いや〜日本列島が凍えていますね〜
こんな時は揚げたてほかほかのメンチカツ
おいしいですよね〜

と、言うことで本日のお題はメンチカツについてです
たまに
メンチカツ?ミンチカツ??って何??
っていう方がおられますが
”ハンバーグ
11
2014年 02月 05日 16:47雑談
皆さん こんにちは&こんばんは
今日は電車など公共機関でのザックについて
気になった事を・・・
いつもは登山口への
アプローチのこともあるので
ほとんどが自動車での移動ですが
この間、何年かぶりに山行きの足に
日曜の満員電車に乗りました
持って行ったのは30Lクラスのザック
51
2014年 01月 29日 16:30雑談
今日の地元の新聞にこんな気になる記事が・・・
百名山の伊吹山で
植生回復や
登山道、トイレの改修に
多額の費用がかかることもあり
5月から
土、日、祝日や夏季の晴天日など60日程度
強制しない「協力金」の名目で
中学生以下と障害者の方以外で
入山者1人当たり任意で300円の協力
25
4
2014年 01月 24日 16:16雑談
皆さん こんにちは&こんばんは
いつも嫁さん(チャメゴン)と
山登りを楽しんでいる中年夫婦ですが
先日、こんなことがありました。
前方から来た20代の
さわやか系トレラン男性に
道を譲ったところ
チャメに
”かわいい 帽子ですね とてもよくお似合いですよ”
と一言
その言
55
4