中部電力(株)配電用電線の断線による停電は、
復旧したようですが、大雪に伴う倒木の影響で
駒ヶ岳ロープウェイの制御用通信線支柱が倒壊して
ロープウェイ止まっていますが・・・

今度は・・・新穂高ロープウェイまで


1月19日(月)第1区線にてゴンドラが
損傷するトラブルが発生して当面の間、
第1区線・第2区線共に運休だそうです
原因はコレ (毎日新聞 2015年01月20日 23時11分)
http://mainichi.jp/select/news/20150121k0000m040142000c.html
木曽駒ヶ岳、西穂方面に行く計画のある方は
HPなどで事前に確認された方がいいですよ
駒ヶ岳ロープウェイ運行情報
http://www.chuo-alps.com/archives/2014/12/19175349.html
新穂高ロープウェイ
http://www.okuhi.jp/Rop/FRTop.html
西穂山荘
http://www.nishiho.com/
関係者の方々
早期の復旧をお待ちしております
biwakotaroさん、こんにちわ。
駒ヶ岳のほうはともかく、新穂高のほうはちょっと問題が大きそうですね。ゴンドラが風もないのに支柱に接触するというのは、かなり問題だと思います。原因がはっきりと究明されるまでは、なかなか運行再開とはならないでしょうね。いいシーズンを迎えているというのに残念ですね。
s-katayama さん こんにちは
おっしゃるとおりだと思います
新穂高の方が原因がわからない分
しっかりとした原因究明が
できな間は運行再開というのは
なかなか難しいでしょうね
認可の問題等あるでしょうから・・・
一日でも早い
原因究明&運行再開を
お願いしたいものです
実はちょっと狙ってたんで
残念ですヮ
ビタロさんもですか
僕も密かに独標を狙ってました
と言う事は...嫁さん置いて遠征するなって事でしょうかね
toshi0113 さん こんにちは
いやいや夏場ならいざ知らず
チャメゴン登山隊は
丸山止まりでしょうね
ひょっとしたら西穂山荘でラーメン食って
帰ってきたりして
一人では登らせてもらえそうにないですヮ
いやぁ〜 情報ありがと〜〜(^o^)/
今すぐいく事は無いと思ってるんやけど、
もし長引いてたら・・・ヤバかったっすわ
棟梁(๑ゝω・ิ)ノ☆゚+.こんちゎ゚+.☆
棟梁って思いついたら
パッ〜と西穂ですもんね
でも・・・・
西穂、登りに行ったら
ロープウェイ運休で
混浴温泉レポートになっちゃった
っていうレコ見たかったような気もするな〜
かなり出遅れましたが、なんですと〜!
情報アップありがとうございます!!
って、厳冬期のアルプスには一生行く事は無いと
いうか行けるはずも無いですが
でも、これが夏山まで引っぱったら問題すね〜
え、ビタロさん狙ってたんですか?
それじゃ、この豪雪の中、RW使わず
下からのんびり行きますか
ビストロビタロも10回ほど開店したら
辿り着けると思いますよ〜
たむちゃん
(⊹^◡^)ノo゚。*こんにちわぁ〜*。♡
夏までに運行が再開されるといいですね〜
まだ、山を始める前の超〜快晴の日に
はじめて新穂高のロープウェイに乗って
山頂駅から見た北アルプスに感動した事
覚えていますヮ
でもその時は寒いんでさっさと
降りてきましたが・・・・
今思うとなんてもったいない
今なら絶対山登ってますヮ
夏になっても再開されなかったら
上高地から登るってのもいいかもですね
その時は
ビストロ”ビタロ”が出張するかも?ですよ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する