|
|
|
biwakotaroこと ビタロ&チャメゴンです
土曜、日曜と
とうとう

いよいよ冬山シーズン到来!!

((((o(*゚▽゚*)o)))
滋賀県の北部も天気予報は

ひょっとしたら銀世界か
と思ってワクワク窓の外を見ると
あれ?みぞれ交じりの

さあ、今日のお山行きはどうする
とりあえずショート登山といきましょうか
と家をでたものの・・・・
第1目的地の滝のあるお山はまさかの通行止め

第2目的地では


え〜い今日は山登りはヤメダヤメダ〜
で、急遽、そのままドライブ

しかし、太平洋の海辺の近くはなんと青空
こんなに日本海側&山とは天候が違うのねΣ(゚д゚lll)
到着した四日市港ポートビルの展望階は
まさにデートスポット
とくに夜のコンビナートは絶景との事ですよ

好日山荘は只今冬山バーゲン!!
あ〜買いすぎた
またまた山貧乏になったビタロ家でした
なのでイルミネーションで有名な
大混雑の”なばなの里”には入らず
お花を買って帰ることに


でも夕方に帰る人ってだれ〜もいませんでしたヨ
山に登ってないのにヤマレコにアップというのもな〜
と、言うことでドライブ珍道中のホームページを作りましたので
お時間ございましたら寄ってください

http://odekake.syoutikubai.com/yokkaichi/yokkaichi.html
ホームページ下よりここにまた戻ってこられますヨ

ではでは またよろしくです
ビタロ様、チャメゴン様
こんばんは。
週末は寒かったですね。
私も土曜日低山登山に行ったのですが、まさか雪が降ってくるとは本当に驚きました。
食いしん坊ですみません。
柿ういろおいしそうですね〜。
それから山用品屋さんに行くとあれもこれも欲しくなって散在してしまいます。同じです。
今週末こちらは低温大雪のようです。
雪山充分お気をつけください。
ヤマレコ楽しみにしています。
ごきげんよう
柿ういろは
ご両親へのおみやげで
まだ封を開けてないようで
味はわかりません。
わかればご報告させていただきます
それにしても
もくもくとたんたんとひしひしと
歩いてますよね!
道中絶食とか?
食いしん坊とおっしゃるなら
何を食べたか教えなさい
あれれ。
思い返すと
電車の中で、パンを食べて、水筒の暖かい紅茶を飲みました。
バスを降りてから、ズボンのポケットに金のミルク飴数個を入れて、ひとつなめながら出発。
歩きながら、ペットボトルに凍らせてとけた紅茶をちびちび飲みました。
市道山山頂では、チョコレート2つとアミノバイタルをちゅるちゅる、ペットボトルのお水をガブガブ飲みました。
山頂からは再びとけた紅茶をちびちび、金のミルク飴をなめなめ行きました。
本当は、前日パン屋さんで買ったサンドイッチを途中で食べる予定でした。天候が悪くなったので道中急ぎました。
帰宅後、サンドイッチ、前日パン屋さんで購入しておいた、お惣菜2種類と、ささっとこさえたマイタケのお味噌汁、帰宅途中、つい衝動に負けて買ってしまったイチゴのタルトを食べました。(私、パンとお味噌汁の組み合わせが好きなのです。変ですね(笑))
道中絶食というわけではないのですが、うーんあんまり食べていないような。
色々持って行っているのですが、一人だと忘れちゃうのでしょうか……
先日のビタロさん、チャメゴンさんの山ごはん、本当においしそうでした!!絶対においしかったはずです。うちの連れ合い(hisaneko28)が見たら、よだれをたらしていたことでしょう。うちの連れはウインナーとベーコンに目がなくて、私の分をあげると、大変うれしそうに食べています。しばらくの間、フランクフルトを持っていらした時期がありましたよね。その話をしたら、連れは口のはしっこからよだれを垂らしておりました。(本当です。食べ物もなのですが、スキーをしてもよだれをたらしているので、我が家ではよだれ王子とも呼ばれています。)
長文になってしまいました。すみません。
それでは。
なんやぁ、いっぱい食っとるがな〜
って、よく読めば全然食べてないじゃないですか。
でも大丈夫なんだから大丈夫なんでしょう
うんと寒くなってきたんで
ビタくんは肉焼く計画しとります
私は肉だめなんで
調理してもウィンナーどまりなんですけどね
それにしても
reochiさんのくちから
”よだれ王子”だなんて
なんかreochiさんって
どきどきさせますね
ビタロさん&チャメゴンさん
こんばんは
今週はさすがにどの山にも登れず残念ではありますが
まあそんなこともありますね。
ところで柿ういろですか?
岐阜県人の私ですら知りませんでした
柿ようかんは絶品なのは知っておりますが
勉強させられました。
お味の程の感想お願いいたします
kazu97 さん こんにちは
さあ、いよいよ冬山シーズン到来。
12月に入ってからは保険で
チャーンスパイク持って登ってます
kazu97 さんのアイゼン&ピッケル
デビューはどこの山に??
楽しみですね〜
帰りの多度山の近くの道の駅で
”柿ういろ”売ってました
私も始めて見ましたヮ
まだ食べてませんが食べたらリポートしますね
ではでは・・・・。
チャメからも一言!
ぬぬぬ?
柿ようかんなるものがあって
絶品ですと?
見たら絶対買ってみます
でも・・・
どこに売ってるんだろう?
どこの名産なんだろう?
調べてみます。
情報とコメ、ありがとうございました〜
雪、雪、雪とはしゃぎたかったが、用事が貯まって貯まって、家で格闘していたタムちゃんズラ。
なんだビタチャメさんも山はお休みだったんスね。
で、少し早いクリスマスって訳か〜。いいな〜
ビタさんはピッケルすね!僕もほしい〜
でも滋賀からは大阪より三重や名古屋の方が近いの?
大阪にもコンビナートあるよ、飛行場も。
それとも大阪みたいな、お下品なとこには・・・
大阪もエエとこよ。一度おいでおくんなまし〜
タムちゃん こんにちはビタロです
いや〜私のクリスマスプレゼントは
ピッケルについてる”ヒモ”ですよ
それに引換チャメゴンは・・・・
あれやこれや
滋賀県からですと鈴鹿山脈を越すと
三重県ですからね〜近いですよ
御池岳の登山口なら
早朝だったら3〜40分で行けちゃいます
しかし武奈ヶ岳の登山口坊村だと2時間
イン谷でも一時間半はかかるんで
大阪からの方が近かったりして
同じ県内なのにいがいでしょ??
タムちゃん琵琶湖の北に”新琵琶湖大橋”作ってよ〜
チャメからもゆうゆう
今や大阪はあの天然たむちゃんのいる街、
として私らの間で株価上がっとります
コンビナートは知らなかったけど
私、新喜劇好きなんで
NGK行きーの、金剛山のぼりーの、
有名な滝みーの、伊丹へ飛行機みにいきーの
と、結構リアルに考えてるところですよ〜
でも〜・・・足
あ〜あ、どこかに送迎頼める人いないかな〜
ホンマやっ
特設ブログ、良く読んだらヒモだった・・・涙
うそ〜、イン谷でも一時間半?
多分自分の方が早いゾ。もち高速使っての話ですが。
よし、自分が滋賀県知事になった暁には、全ての税金つぎ込んで
日本一、いや世界一の橋を作ったるけんね〜!清き一票よろしゅうね〜
チャメさん、たむちゃん観光に全てまかしとき〜!
もちろん、お値打ち価格で大奉仕!サンタも驚くクリスマス特価や〜
大阪一高い金剛山と日本一低い天保山(噂では浜寺公園の山の方が低いらしい)。
んで吉本行って笑って、新世界で食って、
伊丹の飛行場の近くで、手を伸ばすと降りてくる飛行機のどてっ腹に触れそうな
河原にもご案内します〜。
ぜひこの機会に!お急ぎください〜
オペレーターを増員して今から30分間受付します〜
そうーなんですよ、川崎さん
(ザ・ぼんちのおさむちゃん、
山本耕一のものまね)覚えてる??
坊村へ行くと
完全に琵琶湖一周世界の旅ですよ
高速使ったら絶対大阪からの方が近いので
比良は関西の方が多いですね
その代わり鈴鹿は東海の方が多いですよ
30分以内にTELしたら
同じものがもう一個ついてくる!!
だったら半額にしてくれ〜ってか
添乗員さん
「あべのハルカス」もサービスしてや
チャメからも!
そーそー、伊丹の河原?ってゆうの?
山する前に頑張って調べたことあるんですけど
やっぱり大阪人はみんな知ってござるようですね。
あ〜、楽しいだろうなぁ〜・・・
たむちゃん観光は
ハプニング
こちらも絶対楽しませてくれるよね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する