今年は久しぶりに山スキーに挑戦。先月、藪に引っ掛けてストックが折れてしまったので、神保町界隈で物色していると、黄色い看板の店で良さそうな物を発見。精算していると、何と、店内で作業台にスキー靴のシェルをセットして画期的な器具で拡幅作業中。実は私が使っている靴はGARMONTなのだが、足は甲高幅広の典型的な日本人の足で、靴が合わなくて困っていた。何年か前に拡幅のための工具を自作してドライヤー使って補正を試みたところ、多少改善されたものの根本的には解決せず諦めていた。数年前の黒部源流ツアーの時は踝周辺は皮が捲れて腫れあがり、地獄の日々だったのだ。。なので、その工具は私にとっては超画期的な物だったのだ。店員さんに伺うと、10万円だそう(笑)。やはり、手作りの専用器具なのでそれくらいするかと納得。持ち込みで修理も受け付けてもらえるとの事なので、早速次の休日に靴を持参。そして、本日受け取りに行ったところ。。。
何と快適!
以前の窮屈さは嘘の様。作業依頼の時に紙に足の型を鉛筆で書き写して、何処が当たるかを聞き取っただけなのに、凄い!料金も良心的でありがたい。
次の山が楽しみだぁ〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する