ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> kiha58さんのHP > 日記
日記
kiha58
@kiha58
9
フォロー
31
フォロワー
3
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
kiha58さんを
ブロック
しますか?
kiha58さん(@kiha58)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
kiha58さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、kiha58さん(@kiha58)の情報が表示されなくなります。
kiha58さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
kiha58さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
kiha58さんの
ブロック
を解除しますか?
kiha58さん(@kiha58)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
kiha58さん(@kiha58)のミュートを解除します。
カテゴリー「やま」の日記リスト
全体に公開
2020年 03月 08日 20:07
やま
KANDAHARの職人技
今年は久しぶりに山スキーに挑戦。先月、藪に引っ掛けてストックが折れてしまったので、神保町界隈で物色していると、黄色い看板の店で良さそうな物を発見。精算していると、何と、店内で作業台にスキー靴のシェルをセットして画期的な器具で拡幅作業中。実は私が使っている靴はGARMONTなのだが、足は甲高幅広の典型
7
続きを読む
2019年 08月 23日 21:25
やま
さようなら、ミズナラの木
遂に、人形山のミズナラが倒れてしまいました。 数年前に半分折れてしまって、残りが生き残って欲しかったのですが、残念です。先週の台風の影響でしょうか。 初めてミズナラの巨木を訪ねたのは10年ぐらい前だったと思います。 当時はあまり有名ではなく、タワ尾根の上段歩道を検索している時にとあるブログで紹
25
続きを読む
2016年 04月 20日 23:58
やま
南ア深南部の魅力
先日、初めて深南部を歩いてきました。 先ず思うことは、情報が少ないです。 昭文社の地図も途中から圏外で、地形図しかありません。 実際歩いても小屋などの人工物は殆どありません。 昭和に林道を造成して、大掛かりな森林伐採をしたのでしょう。 古いトレースが残っています。 獣道も多数あります。ど
63
8
続きを読む
2014年 10月 31日 00:24
やま
地理院地図は優れものだった
沢とかバリエーションルートの時に必要なのが地形図です。 大昔はまじめに三省堂とかに行って2万5千分の1とかを購入していたのですが、最近は地理院地図が便利になって、簡単にきれいに印刷もできるのでこちらにお世話になっています。 印刷してから赤鉛筆で定規を当てながら磁北線を記入していました。 磁北線
56
4
続きを読む
2014年 09月 07日 23:59
やま
初めてクライミング講習を受講しました
ヤマレコに参加してから暫くしてkamog先生のマウントファーム登山学校を知りました。 一般登山から徐々にバリエーションルートが楽しくなったり厳冬期や残雪期も多少歩けるようになりつつも自己流の限界を感じていました。 ようやく身の回りが一区切りついたので受講を申し込みました。 kamog先生は
21
2
続きを読む
2014年 08月 10日 23:32
やま
予報の修正につきまして
8月4日の未明、槍ヶ岳山荘のテン場は台風11号から派生した雨雲の影響で風を伴う雨が降っていました。私は昨日の予報で下山を決め、あとは適当にテントを撤収してのんびり下りるだけでした。 周囲では4時を過ぎてから既に発ったパーティー、天候の好転を待つパーティーなどまちまちでした。 雨上がらないかなぁ〜
44
続きを読む
2014年 07月 18日 00:07
やま
金網の向こう側
先日久しぶりに丹沢を歩いてきました。 増えすぎた鹿から植生を守るために、高さ2mぐらいの金網で囲われた領域が数多く管理されていました。 金網の中は様々な植物がのびのびと育っていてとても賑やかです。 更に、金網毎の植物も微妙に異なっています。 草だらけの柵もあればスズタケが生い茂った柵もあ
16
4
続きを読む
2014年 05月 15日 00:59
やま
朝日軍道
下山してから知ったのですが、朝日連邦の稜線って約400年前に馬も通れる道がつくられていたと! https://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&om=1&oe=UTF8&msa=0&msid=101741802597293187461.000440ad747c
16
続きを読む
2014年 05月 13日 00:52
やま
減る学校登山 中学は昨年度87% 教員の負担重く
信濃毎日新聞によると、長野県での中学校登山の実施割合が減少している、と報じている。 http://www.shinmai.co.jp/news/20140504/KT140503FTI090003000.php 長野県の某山間で育った私は、中学2年の時、朝6時頃だっただろうか。早朝に学校に集
41
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
鉄道(6)
やま(9)
装備(3)
講習(1)
失敗した(1)
クライミング(2)
通信(2)
さんぽ(1)
未分類(16)
訪問者数
32489人 / 日記全体
最近の日記
カーエアコン故障!?
KANDAHARの職人技
さようなら、ミズナラの木
奥庭からの富士山
docomo カケホーダイライトプラン(ケータイ)
docomoとauのネットワークを両方利用できてしまうサービス!
南ア深南部の魅力
最近のコメント
Re: au回線に期待は禁物(笑
kiha58 [09/04 22:58]
au回線に期待は禁物(笑
kobetaka [09/04 18:58]
RE: 南ア深南部の魅力
kiha58 [04/24 09:37]
各月の日記
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12