![]() |
大昔はまじめに三省堂とかに行って2万5千分の1とかを購入していたのですが、最近は地理院地図が便利になって、簡単にきれいに印刷もできるのでこちらにお世話になっています。
印刷してから赤鉛筆で定規を当てながら磁北線を記入していました。
磁北線も印字できたら便利なのになぁ、などと思って調べてみると、何と表示機能があるじゃないですか!
適当なところに右クリックすると「磁北線の表示」ボタンが表示されます。
押してみるときれいな赤線が表示されました。
何かすごい発見をした気持ちになって嬉しかったのですが、これって常識だったんでしょうかねぇ〜

はじめまして。
私も知りませんでした。これからは大いに活用させてもらいます。こういうなにげない知識や情報の伝達もヤマレコのいいところですね。ありがとうございました。
s-katayamaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
必要な領域を、鮮明な画像で、瞬時に、しかも無料で印字できる、
実にありがたいです。
地形図で山探索、っておもしろいですね〜
こんばんは。
いやあ、全く知らなかったです!
いつもは地形図に線を引いてるんですが、
今度の山行では是非活用したいと思います。
情報のご提供、ありがとうございます。
motchさん、こんにちは。
線、きれいに引けないんですよね(笑
なんとかならないかなぁ、なんて思って。。。
最近、送電線も表示されているし、日々進化してますよね。
国土地理院様様です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する