![]() |
山の夕、夜、朝を楽しめるとことと
食事やお酒、楽しみがいっぱいです
でもテント泊登山をしていると
様々な怪奇現象が起きます
自分が経験した怪奇現象のいくつかを・・
あなたの知らない世界・・
夜中に自分のテントの周りを歩く音
真夜中にサワサワ、ザッ!ザッ!と
動物なのか人なのか分からない
得体の知れないものが歩く音が聞こえてくる
テント泊中
夜中に「チッチ、チュッチュ」と鳥ではない
得体の知れない生き物の声が聞こえてくる
これはどのテンバでも聞こえます
(この鳴き声は何?どなたか教えて下さい)
最大の怪奇現象
テント泊登山に出掛ける前は綺麗にパッキングされていた荷物
食料を食べて荷物が減っているはずなのに
テントを撤収したら
あら不思議!なぜかザックが巨大化しちゃってる
ご清聴ありがとうございました
釣りタイトル失礼しました
あと、最近誹謗中傷とも思われる日記の投稿をされてる人
いらっしゃいますが
そういうの止めましょうね!

夜中に「チッチ、チュッチュ」と鳥ではない得体の知れない生き物の声が聞こえてくる…これはネズミですよ。意外にいるんです。避難小屋では見た上に当時わかってなく食料を適当に置いてたら食べられてしまいました…。雪山のテント設営時にはテントに入られそうにもなりました。温かいとこに来たかったのかな?見た目はかわいいけど、感染症など持っているといけないので注意してます;
私のテント場での恐怖体験…五色ヶ原キャンプ場で21時前だったと思います。トイレに行ったあと、トイレの脇の暗闇から若い男性が急に出てきて話しかけてきました。出したあとでよかったですがチビリそうでした。薬師峠キャンプ場から来たが今さっき到着、真っ暗だし五色ヶ原キャンプ場は広すぎて水場がわからないので教えて欲しくて人待ちしてたそうです。でも何故暗闇で待ったのか。五色ヶ原キャンプ場トイレはセンサーで照明がつくので明るいとこにいて欲しかった。もしかすると、ずっと明るいと迷惑かもって配慮だったのかな。
あの鳴き声、確かにネズミの声に似てる
ただね、空から聞こえてくるんですよ
なので動画で検索したらコウモリじゃないかって思った
すぐ下の動画、この鳴き声に似てる
でもどの山のテン場でもこの声を聴くけど
あんな高い場所にコウモリなんているのだろうか?
それともミニさんの言われるネズミかも・・
https://www.youtube.com/watch?v=UFk4uxR1PDA
その五色ヶ原の夜中の男性、ビックリするよねえ
何か別のこと企んでたのかもよ?
ちなみにこの9月後半に
折立〜薬師岳〜室堂のルートを2泊3日でテント泊北上を考えてますが
例の薬師峠キャンプ場がクマのせいで閉鎖になっちゃってて
そうなると折立からスゴ乗越まで一気に歩かないといけない
ミニさんならどうする?
ところでミニさんが
出したあと、とか、チビリそう、とか言われたら
僕の中のミニさん像が崩れてしまいますよ〜💦
私は実際ネズミを見ちゃったからネズミって思い込んでいるかも。確かにコウモリもありそう。空から聞こえるかどうかは考えたことないです。変に反響してどこにいるかわからないというか沢山いてあちこちから聞こえるのかも;
五色ヶ原の件は逆に怖いからやめて下さい〜。確かに女性のテント位置把握して強盗とかいたずらとかあるかもだけど、それなら話しかけないでしょう。
私ならまず行かない、次は逆行程にする(早朝出発出来るし、半分の行程が下りベースになるのでマシかも)って感じですかね。他には何が第一目的か考え直す。縦走が目的なら来年にする、五色ヶ原テント泊が目的なら室堂往復や室堂入山黒部ダム下山の縦走も考えるかな。
私はそのイメージを崩したい(笑)友達には頭の中も部屋も男子大学生って言われています。
そうそう!この鳴き声はあちこちから聞こえてくる
小動物には違いないけどね
あの鳴き声を聞くと、あ〜山のテンバにいるなあ〜って実感出来る
そっかー
ミニさんらしい合理的な分析だな〜
確かに今年はやめるという選択肢もあるね
たださあ〜
このルート、もうずっと前から歩きたかったルート
五色ヶ原のテン泊は必須条件で
折立スタートしか考えてなくってね
なんでかと言うと
立山駅のケーブルカー並びが嫌だから
連休の中日スタートだから
混むの間違いないからね〜
ということで有峰口から折立までのバスの予約も入金も済ましてしまった
まあキャンセル出来るけどね
ミニさんの言う五色ヶ原ピストンもアリだなあ〜って
それなら五色ヶ原に二泊もエエなあなんて感じてる
そうなの〜?
イメージ崩したいんや!
でも自分の中のミニさんのイメージは出来上がってますよ😂
あえて午後発のアルペンルートで黒部平駅か黒部湖駅に行って、ロッジくろよん1泊、五色ヶ原1泊の縦走で室堂戻ると混雑皆無ですよ^^本当は黒部平から一の越に出たくてロッジくろよんに午後着で行ったんです。結果、登山道が薮化してて肌よわな私が登りで使うのは無理でしたが…ちょっと歩いただけでミミズ腫れになって…
それって扇沢から行く方法ですね
あ、だから混雑を避けるために午後発ってことか〜
黒部平から一の越までは藪状態なんやね?
かなり玄人向けのルート
人は断然少なそう
ありがとう
前にもこんな日記書いてたような気がするなぁ、なんて読み始めたら…まぁ可愛らしいストーリーじゃぁないですか笑
ミニさんの怪奇現象の方がなんぼかコワイワ😱これ、ほんとにチビると思う…
下手したら腰抜かすかも
夜のテント場で、突然ニュッと人が出てきたらマジで怖いでしょ😨変なこと考えてる人じゃなくて良かったと思います…
ジュンさん、最近日記荒らしみたいのあるんですかー?
日記って、人の考えとか心のうちとか色々あって、良く見るんだけど、そんな殺伐したヤツあったかなー
私が感性低いのかな、、、💦
ウッソー!
同じような日記書いてたかな?
ヤバイね、還暦にもなったし、早くも来てしまったかな?
何が来たって?
そりゃあ、アレですよ〜
ミニさんの話は怖いね
よく言う、山で何が一番怖いか
それは人間
日記荒らしってワケじゃないけど
読んでて不快な気分にさせられる内容です
ご本人に気付いて頂ければ幸いです
おはようございます♪
釣られてまんまと😅でも、怖い話し👻はめっぽう弱いんで🥺←ウソくさっ!
オバケ系はマジでダメ〜〜😭
eriさんの"なんぼか"懐かしい⤴︎⤴︎
母が福島出身ですので〜
miniさんの話しは怖すぎる😱
でも…ワタシも、そんな気が…
その後何事もなくて、ホント良かったですー
山でのテント泊をした事がないワタシは、いろんな妄想ばかりが🙄
だってー、テントって鍵ないでしょ?💦
爆睡してたら、誰か入って来ないって保証はないし、動物だって来るかもしれない😱しかも逃げ場ない…
あ!😳爆睡しないで、常に気配に気を配らなきゃってこと?
そんな心配してる人は、無理〜〜って事かなぁ😢
junちゃん!ワタシも見ましたよ😁怪奇現象日記、去年かなー
あと、出したとかチビりそう…くらい、誰でも言うかなぁ😆
ワタシのminiさんのイメージ、ボーイッシュ系(なんか古いね💧)
男子大学生…可愛い方の男子大学生ね、まさにそんな感じに思ってましたが🤭
あとーー🤔テント泊で夜中に"チッチ、チュッチュ"これ、動物じゃなくて、カップルの🙄
って事は、ナイですよね〜〜
ドロン‼️🥷💨
そうだなあ
テント泊は色んな部分で安全とは言えないですよ
テント内を物色とか、動物もそうだしね〜
中にはテントの入り口にカギをかけてらっしゃる人もいると思う
その「警戒してますよ」オーラを出すことが大切と思う
無警戒な人はやはりそういうオーラを出してると思うので
最近ではあちこちでクマに遭遇する事件を聞くけど
やはりクマを警戒するか、しないかで遭遇する確率も変わるんじゃないかと思います。
テンバの夜中の「チッチ、チュッチュ」の話
JUNKOさんならきっと💋➰💕
なコメをしてくれるだろうと期待しておりました
期待に応えてくれてありがとう!
私もmaroeriさんと同じで誹謗中傷日記がわかりません…センサー低いか自分がブロックされてて見えないか。ブロックされて見えないならいいや(笑)
ってことは女性陣はそう思わないってことかなあ〜〜
横から失礼いたします。
実は私も分からなかったりしてます笑
じゃあ僕だけが思ってるのか💦
昔の2チャンネルみたいにヤマレコになって欲しくないって言ってました。
その時も、え?どれが…?とアップされた日記をサラッと確認したけど…なんか文句チックなのとか、持論を展開とか、そんなのが幾つかあって、んーコレのこと?てな感じです。
他に同じ気持ちの人がいるのは確かなので、安心してね♪
(私も日記に書きたいことアルンだけど相手がヤマレコやってる人だからガマンしてまーす😣)
こういうのは受取り手の感情しだいかと思うから
まあ、気にせずスルーしていただければ
自分としてはとても不快な文面です
お相手をしないのが一番と思うのでね
https://www.yamareco.com/modules/diary/74386-detail-365391
junさん、一度はやはり「地蔵尾根」は行くべきです
途中避難小屋もありそこでテン泊もできるかと
是非、ご体験下さりませ
この日記を見てブロッケンさんの存在を知りましたよ
明け方に登山を始めるのは分かるけど
真夜中に歩くのはちょっと怖いかなあ
ブロッケンさんのこの日記の明かり
いったい何だったんでしょうね?
幽霊や霊魂などは見たことがないので信じておりませんが
そういうビビるお話は大好物でございます
それをきいてからブルブルです・・・
ある意味涼しくなり避暑になりましたが
是非とも百聞はなんとかで、一緒に体験ツアーを組みましょう
<追記>
後半の誹謗中傷のくだり、先の自分の日記にも同調してくれていてうれしく思います
僕たちの会話(コメなど)の如くウィットに富んだ明るい話題でいきたいよねー
まあ〜〜スルー一択ってとこですね
懐かしいなあ・・・ってどんだけ昔
地蔵尾根はスルーしませんよー
引っ張ってでも連れていきますよー
当然深夜に
junさんからはテン泊のイロハを教わり
こちら「鬼火」との接近遭遇を伝授しますので
ローラースルーGOGO!
懐かしい!
ペダルを踏んでも、その重さの割に全然走らなかったヤツ
あれ、欲しかったけどウチにお金が無くて買ってもらえませんでした
超合金も買ってもらえなかったです
皆様の意見にハッとしました💦
つまり辛口の意見を言ってもユーモアで包んだり、
文末で関係者を思いやる言葉で締め括らなければイケナイ、
と言うことですね。
「こんな事を言う私のことは嫌いになっても、〇〇を嫌いにならないでくださいっ!」
と、私も思います。
本日は大人の文章の作法を教えていただき、ありがとうございました😄
皆様から学ぶところが多いヤマレコが、益々好きになりました♥?
SNSでは感情的になるとその後、だいたい不利になるので
冷静さが一番大切でしょうか
おはよう皆さま
ただこちら、あえてテキトーに藪に入ることもあるけど
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1004960.html
よい子の皆さんは真似しないでねー
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する