![]() |
昨日、夕食の準備中に包丁で左手小指の先をスパッとやってしまいました。血がトクトクと溢れます。さあ、大変!経験のないことに大騒ぎです。大学生の息子が飛んできて「大丈夫⁉︎」と手当てをしてくれました。痛いけれど嬉しい…嬉しいけれど痛い…
左手を高く上げ、椅子に腰掛けてしょげている私。そこへ息子の姉登場。(いわゆる娘)
以下、娘と私の会話…
娘:さて、なぜ怪我をしたのでしょう。検証してみましょう。
私:はい。(手を上げたまま)
娘:貴女は何をしていましたか?
私:ネギを切っていました。
娘:猫の手にしていなかったのですか?
(包丁を使う時、左手は猫の手と幼い頃教えたのは私…)
私:はい…(手は上げたまま)
娘:何故猫の手にしなかったのですか?
私:考え事をしていました…
娘:何を考えていたんですか?
私:…(手を下げてみますが、また上げます)
娘:山のことを考えていたんじゃありませんか?
私:はい…
娘:やっばりね〜。では!同情の余地なし!
私…(手を上げたままうつむく)
娘:これからどうしますか?
私:料理中は山のことは忘れ、猫の手は忘れません…
娘:そうしましょうね!(笑)
娘にバッサリ斬られました…
今日も少し痛みます…
*写真は城山の猫ちゃん(9月26日撮影)
mieppさん、こんばんは。
タイトルを拝見して大変驚きました。
猫の手を忘れる程山の事をお考えでしたか。
余程山がお好きなのですね。
私は事情があり高校の時から炊事を担当していた経験が有りますが想像し辛い出来事です。
早く完治されます様に!
Landsberg
Landsbergさん こんばんは!
まぁ、驚かせてしまったのですね!
申し訳ありません…
ですが、全く本当に…気がつくと山のことを考えています。かなり好きです(*^^*)
Landsbergさん、高校の時から炊事をしていらっしゃったんですね。素敵なお弁当の訳がわかりました。
今後は邪心を捨て、真摯に料理に向き合おうと思います。
ご心配ありがとうございます!
miepp
とびっくりしました。
猫の手でしたか。安心しました。
心も痛みますね。
お元気で。
妙高さん こんばんは!
びっくりさせるつもりは微塵もなかったのですが…話しの流れで…つい…
お恥ずかしい限りです…
猫の手は大切です(*^^*)
miepp様
お怪我、本当に大変でしたね。必ず元通りになりますので、それまでの間、痛いの少し我慢してくださいね!
さて私も(確か高校生の頃)、miepp様と同じように指先を包丁でスパッと切ってしまったことがあります。お腹が空いて、お腹が空いて、でも母は不在で…。で、冷蔵庫に合ったリンゴの皮をむこうとしたのですが…
血だらけになりながらもすぐに絆創膏を貼って、痛みはあったのですが、それでもお腹が空いて空いて…、で最後まで皮をキチンとむいて、ところどころ赤くなったリンゴを食べました。チョット変な味もしましたが美味しかったなぁ〜。
aochanmanさん こんばんは!
高校生のaochanmanさん、こんにちは!
きちんとリンゴの皮をむいて食べようという気持ちに拍手を送ります。
痛かったでしょうね…でも、それが自立への第一歩!
何もかもが懐かしくあたたかい思い出になる…歳を重ねるって悪いことではありませんよね(*^^*)
これからは…あまり痛い思いはしたくないですね…できれば穏やかな日々を…♪
miepp
mieppさん、こんばんは(^_^)
指の負傷お大事に(^o^;
山のコトで頭いっぱい…紅葉狩りかはたまた秋の味覚か…いずれにしても娘さんに叱られるmieppさんが、なんだかとても面白かったです(←新たなギャグの到来!?)
私も山で頭いっぱいで、仕事の時はいったんリセットするのが大変ですσ(^_^;
mieppさんのペースで…好きなお山に登って良いンですヨ(^-^*🎶
次のレコ、チョッピリ期待してお待ちしとります(^_^)ノ
-relaxstyle-
relaxstyleさん こんばんは!
そうなんです!私も仕事中頭をよぎる山の風景を振り払うのが大変です。
隣に座っている主任に「今度どこいくの?」なんて振られたら、もう完全に頭の中は山へ飛びます。そして、山のような仕事は置き去りに…いけません!
「昼休みまで、それは禁句で!」とお願いしています。(*^^*)
私のペースで…好きなお山に登っていいんですよね!
楽しく山を歩くために、刃物には十分気をつけるようにします。
ご心配頂いてありがとうございます(^.^)
追伸:主任はezoくんがお気に入りです❤︎
宜しくお伝え下さいね!
miepp
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する