ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> yama-sanpoさんのHP > 日記
日記
yama-sanpo
@yama-sanpo
17
フォロー
29
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
yama-sanpoさんを
ブロック
しますか?
yama-sanpoさん(@yama-sanpo)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
yama-sanpoさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、yama-sanpoさん(@yama-sanpo)の情報が表示されなくなります。
yama-sanpoさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
yama-sanpoさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
yama-sanpoさんの
ブロック
を解除しますか?
yama-sanpoさん(@yama-sanpo)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
yama-sanpoさん(@yama-sanpo)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 07月 03日 09:57
日常生活
介護しながら山を登り続ける
もうすぐ私は山に旅立つ。 1年半前、ある日突然、義母の介護が始まった。 脳腫瘍からくる認知症だった。 夫、義姉、わたしの3人で、交代制での介護だ。 幸いなことに、義母も自分でトイレに行けたり、食事も自分ですることができた。時々、トイレを失敗することがあるので下のお世話をしなければならないこと
72
続きを読む
2025年 06月 03日 10:26
日常生活
整える。
5月に山に行き過ぎたためか、どうにも山に行きたい気持ちが起きず。 山にたくさん行った分、家の中もなんとなく片付いておらず…そういうことも手伝ってか、モチベーションが上がらない。 そんなときは無理して山に行かずに、家で過ごそう!と決断。天気が良いのに山を休んだ。こんなことは滅多にない(笑) 午前中
62
6
続きを読む
2025年 01月 28日 11:00
山道具
朝活!ロープトレ!
仕事前に、山友さんと懸垂下降とビレイの練習! はじめは苦手で逃げたい気持ちになっていたロープですが、すこしずつ自分の頭と身体で理解できるようになってきました。 コツコツ積み重ねて歩きたいルートも安全に歩けるようにしたい。 さてさて これから仕事でーす😁
18
続きを読む
2024年 01月 27日 10:32
山の思い出
脱!連れて行ってもらう登山
山をはじめて6年が経ちます。 本格的に険しい山に行くようになったのは、子供達が大きくなってきた、3年ほど前から。 はじめの頃は師匠の後ろをついて歩くだけで、自分で歩くというよりは、連れて行ってもらう登山でした。 少し慣れてきたら、師匠は、自分が先頭を歩かなければ覚えれないと言って、グループの中で
83
続きを読む
2024年 01月 09日 22:12
日常生活
備忘録
花と山が大好きだった義父が亡くなった。 元気だった義父が 病気を患っている義母より早く あの世へ逝ってしまった。 生前、大好きな植物の仕事を全うして 若い人の世話が大好きで、 沢山の人に慕われた。 心臓発作で亡くなった義父は 最後は庭の植物に囲まれて旅立っていきました。 その表情はとても穏や
48
続きを読む
2023年 11月 20日 08:55
山の思い出
登山靴買い替え
1年も経たないうちに、モンベルのアルパインクルーザー2000が、かかと部分の糸がほつれて壊れてしまった😵 師匠も同じく糸のホツレで登山靴買い替えたそうな。。 ガレ場、ザレ場を多く歩くからか、登山靴も消耗が激しい😓 それにわたしは西日本の雪山もアルパインクルーザー
41
続きを読む
2023年 10月 13日 16:36
田舎暮らし
古民家暮らし
我が家の本棚は、元々押し入れだったスペースにあります。 古民家を購入したときは、この押し入れに古い衣装ケース(木製の)や、色んなものが詰め込まれていて…まずはその荷物の片付けからスタートして、鼻の穴が真っ黒になるくらい埃をかぶって作業したのを、ふと思い出しました(笑) 築130年は経
65
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山の思い出(8)
日常生活(5)
田舎暮らし日記(3)
山道具(5)
田舎暮らし(1)
訪問者数
4416人 / 日記全体
最近の日記
介護しながら山を登り続ける
整える。
朝活!ロープトレ!
脱!連れて行ってもらう登山
備忘録
登山靴買い替え
古民家暮らし
最近のコメント
riwonさん
yama-sanpo [06/10 21:59]
今日は
riwon [06/09 08:50]
パピレオさん
yama-sanpo [06/03 16:12]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09