今日は自宅からJR横浜駅までショイコで往復することにした!
何も用事がなく行くのもナンなので、嫁さんの靴のヒール交換を兼ねて。
(無理やりすぎるな・・・)
やはりどうも、肩への負担が大きすぎて腰に負荷が分散されてない気がする・・・・。
そんなことを考えているうちに、おチビが歩きたがったので、降ろしてあげた。
ウチのおチビは体力が有り余ってるほうなので、かなりの量の運動をしてくれないと、
お昼寝はおろか、夜もなかなか寝てくれない。。。なので、ずっとショイコに乗られるよりは
こうして歩いてくれたほうがいいのかもね。
結局、往復で40分程度だったけど、そのうち半分くらいは歩いてくれちゃったね。
まぁ、これでいいのかな。
少しずつ、積み重ねて行こう。
以前、ナイアガラの滝に旅行に行った時に・・・
基本的に小さいお子さんを連れた家族は、
乳母車を押していました
が、一組の夫婦だけ、
ショイコで観光していました
一生懸命乳母車を押していた夫婦・・・
子供にも見せたい景色だけど、あんなガタガタ道では、
きつくないかい?
奥さんだけ押して、旦那さんは風景に酔いしれる
そんなこともあると・・・
小さな子供いても、家族水入らずで観光行きたいですよね〜
でも、乳母車持ち歩く、押して歩くの大変なんですよね
で、ショイコの出番です。
旦那さん大活躍です。奥さんゆっくり観光できます
歩くスピード考えれば、ガタガタ道よりも楽なはず!
小さな段差も簡単に乗り越えられる!
ショイコ欲すぃ〜
・・・あっ、
その前に子供・・・
以上、勝手に妄想コメントでした。
失礼しましたm(_ _ )m
フォローありがとうございます
さすがonkenさん、目の付け所がよいですねー
そうなんですよ、子供が小さくてもなるべく水入らずで、
嫁さんに負担もかけず、かといって子供と目線の高さに差を出さない(これ重要だと思うんですよね)、、、となると、ショイコの出番ですよね。
さらに加えると、俄然周囲の注目を浴びる!(笑)
親の自己満足も去ることながら、通り過ぎる方々が珍しがって
声をかけてくださるので、子供も喜んでくれるんです。
山での出会いって一期一会じゃないですか?その喜びを感じてもらえるというのが親としても喜びの一つですよね
あと僕が気になることといえば、onkenさんの妄想(笑)を
早く現実のものに変えることですね〜
あ、遅れましたが、こちらこそフォローありがとうございます!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する