ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
しょいとも
さんのHP >
日記
2013年12月31日 00:15
写真・一眼レフ
全体に公開
ヤマアルバムで今年を締める
少し大きめのアルバムを購入。フエルタイプ台紙のハードなやつ。
今年9月にヤマ再開して以来の、御坂、八ヶ岳、丹沢などから選んで
2Lサイズで出力してアルバムに入れた。
ヤマ再開前と大きく違うのは、やっぱり一眼レフを使っているところ
今のスマホカメラより画質の悪かった当時のコンデジとはワケが違いますな
元々はおチビの写真用にと始めた一眼だけど、まさかの副次効果
「これぞ!」な写真は1回の山行で1〜2枚しか撮れず、
それだけ入れると貧相なアルバムになってしまいそうなので、
「まずまずなショット(笑)」を数枚ずつ入れてみた。
来年はもっとたくさん撮りたいなー
2013-12-29 MAMMUT CAR
2014-01-01 2014年、明けてみたら・・・
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:58人
ヤマアルバムで今年を締める
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
onken
どの写真が1番でしたか?
そんなもんですよね〜満足いく写真って・・・
僕もいい天気だと200枚くらい写真撮りますけど、
10枚もあれば、良い方ですね〜
もうワンランク上のカメラ欲しいけど、
いろいろ問題あるんですよね〜
今度、上手な撮り方を教えてくださいm(_ _ )m
2014/1/1 0:19
しょいとも
フォト・オブ・ザ・イヤー2013は・・・
やはり、思い出深い赤岳敗退の八ヶ岳の1枚でしたね。
技術点は高くないんですが、回顧するとその時の感情が
溢れ出してきまして・・・感情点で栄冠を勝ち取りました
僕もまだまだ素人ですよ〜
今年どこかでご一緒する際には、お互いに磨きあいましょー
2014/1/1 23:34
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
しょいとも
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ショイコ録(15)
ヤマギア(5)
子育て(31)
日々徒然(57)
写真・一眼レフ(17)
ブックレビュー(12)
万年筆・手紙(3)
アマチュア無線(1)
サイクリング(4)
訪問者数
14934人 / 日記全体
最近の日記
今年の連休は・・・
納車の儀🚴✨
チビワンと箱根
メンテナンスウィークエンド
松原湖キャンプ⛺と野辺山高原🛤️
酔芙蓉
スワイチ🚴
最近のコメント
KINO191さん こんにちはϒ
しょいとも [10/21 15:45]
同じ症状でビニール袋に入れて使っていまし
KINO191 [10/19 18:55]
しょいともさん こんにちは。
guil [06/19 10:37]
各月の日記
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
そんなもんですよね〜満足いく写真って・・・
僕もいい天気だと200枚くらい写真撮りますけど、
10枚もあれば、良い方ですね〜
もうワンランク上のカメラ欲しいけど、
いろいろ問題あるんですよね〜
今度、上手な撮り方を教えてくださいm(_ _ )m
やはり、思い出深い赤岳敗退の八ヶ岳の1枚でしたね。
技術点は高くないんですが、回顧するとその時の感情が
溢れ出してきまして・・・感情点で栄冠を勝ち取りました
僕もまだまだ素人ですよ〜
今年どこかでご一緒する際には、お互いに磨きあいましょー
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する