ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
しょいとも
さんのHP >
日記
2014年04月25日 17:58
日々徒然
全体に公開
「山の日」法案が衆院通過
はい、つい先ほど、通過してしまいましたね
嬉しい反面、この日にヤマに行っても混んでしまって静かに歩くのは難しいのかな?
などと思ったり。。。。
システム屋さんとしては祝日関連の関数にちょいちょい修正が入りそうなので
色々と考えモノですが
http://www.mbs.jp/news/jnn_2185216_zen.shtml
2014-03-30 いくたびの桜
2014-04-27 山下公園「花壇展」
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:147人
「山の日」法案が衆院通過
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
uedayasuji
RE: 「山の日」法案が衆院通過
こんちわ
はじめて知りました!
でも8月11日って・・中途半端ですなぁ
近畿の低山なんか暑くていけたものじゃないし・・
なら、まだ6月に設定しておけばいいのに・・
きっと、山に行かない面々が決めたんでしょうね
しかし、山が世間に認知されてなにより・・
海の日・山の日・・次は・・空の日かな(大笑
でわでわ
2014/4/25 18:34
しょいとも
RE: 「山の日」法案が衆院通過
uedayasujiさん、どーもです^^
立案した議員曰く「お盆に近く企業活動に与える影響が小さい・・・などなど」が
8/11を選んだ理由の一つだとか・・・。
当初は8/12だったらしいのですが、日航機墜落事故と同じ日なので、一日前倒し
したそうです
おっしゃる通り、8月ともなれば、低山はキツイですよね〜
確実に熱ダレしそうです。。。orz
2014/4/25 18:42
onken
半年くらい前に
僕も日記に書いていましたが、とうとう衆院通過ですか・・・
結局、稼働日少なくなるから、どっかにしわ寄せいくんだろうな〜
山は混んで行けないと思いますが、
子持ちの親は、子供の夏休みに休みが増えるの
いいかもしれないですね〜
2014/4/26 11:16
しょいとも
そーなんです >onkenさん
onkenさんの日記を読んでいなかったら、スルーしていたかもしれません
結局、審議時間は3分もかかりませんでしたが
結局のところ、土日祝祭日のお山はどうしても混雑が疎ましくて、
「土日仕事するから平日に休みちょーだい」
ってことになるんですよね、僕の場合
2014/4/26 21:37
ゲスト
休みが集中しますね・・・
山の日に山には登れないですねw
そういえば、うちの会社の年間休日も土日+祝日でカウントされてるけど、来年から一日増えるのかな???有休が減らされたりして
2014/4/26 17:11
しょいとも
試金石 >nahoさん
少なくとも、僕は静かに登山を楽しみたいので、それほど喜ばしい祝日ではないのかも・・・ですね
この日に山に登るか否かで、その登山者のタイプがわかるかな?w
祝日増やして有休減らす・・・orz
経団連が宣言して連合キレるいつもの構図でしょうかね
2014/4/26 21:50
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
しょいとも
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
ショイコ録(15)
ヤマギア(5)
子育て(31)
日々徒然(57)
写真・一眼レフ(17)
ブックレビュー(12)
万年筆・手紙(3)
アマチュア無線(1)
サイクリング(4)
訪問者数
14934人 / 日記全体
最近の日記
今年の連休は・・・
納車の儀🚴✨
チビワンと箱根
メンテナンスウィークエンド
松原湖キャンプ⛺と野辺山高原🛤️
酔芙蓉
スワイチ🚴
最近のコメント
KINO191さん こんにちはϒ
しょいとも [10/21 15:45]
同じ症状でビニール袋に入れて使っていまし
KINO191 [10/19 18:55]
しょいともさん こんにちは。
guil [06/19 10:37]
各月の日記
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
こんちわ
はじめて知りました!
でも8月11日って・・中途半端ですなぁ
近畿の低山なんか暑くていけたものじゃないし・・
なら、まだ6月に設定しておけばいいのに・・
きっと、山に行かない面々が決めたんでしょうね
しかし、山が世間に認知されてなにより・・
海の日・山の日・・次は・・空の日かな(大笑
でわでわ
uedayasujiさん、どーもです^^
立案した議員曰く「お盆に近く企業活動に与える影響が小さい・・・などなど」が
8/11を選んだ理由の一つだとか・・・。
当初は8/12だったらしいのですが、日航機墜落事故と同じ日なので、一日前倒し
したそうです
おっしゃる通り、8月ともなれば、低山はキツイですよね〜
確実に熱ダレしそうです。。。orz
僕も日記に書いていましたが、とうとう衆院通過ですか・・・
結局、稼働日少なくなるから、どっかにしわ寄せいくんだろうな〜
山は混んで行けないと思いますが、
子持ちの親は、子供の夏休みに休みが増えるの
いいかもしれないですね〜
onkenさんの日記を読んでいなかったら、スルーしていたかもしれません
結局、審議時間は3分もかかりませんでしたが
結局のところ、土日祝祭日のお山はどうしても混雑が疎ましくて、
「土日仕事するから平日に休みちょーだい」
ってことになるんですよね、僕の場合
山の日に山には登れないですねw
そういえば、うちの会社の年間休日も土日+祝日でカウントされてるけど、来年から一日増えるのかな???有休が減らされたりして
少なくとも、僕は静かに登山を楽しみたいので、それほど喜ばしい祝日ではないのかも・・・ですね
この日に山に登るか否かで、その登山者のタイプがわかるかな?w
祝日増やして有休減らす・・・orz
経団連が宣言して連合キレるいつもの構図でしょうかね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する