ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > しょいともさんのHP > 日記
2014年12月20日 23:27ヤマギアレビュー(シューズ)全体に公開

MAMMUT Monolith GTX

冬季用の登山靴を新調しました。
MAMMUTのMonolith GTXです。

元値は5万円後半くらいだったと記憶していますが、
後継(Magic GTX)がリリースされて久しくなり、
アウトレット扱いで3万円台まで下がっていたので、
思わず衝動買いしてしまいました。。。

規格上は保温性-20℃となっており、機能性も十分ですが
厳冬期に特化したゴリゴリの冬靴ではないです。
なので保温剤も無ければシャフト端のプチゲイターもありません。

でも今後はそんなに頻繁には山に行けなくなるし、
そもそも一年の1/3くらいしか使えないバリバリの冬靴は僕には勿体ない。
なのでこれくらいがちょうどいいんです。

同じMAMMUTということで、今までの靴とサイズやフィット感に
違和感は全くなく、アイゼンとの相性もバッチリでした。

ホントは明日、近場で慣らし歩行するはずだったんですが、
急きょ家庭の事情により中止。。。

でも今週は・・・今週こそは・・・!
ヨダレ止まりませんw
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人

コメント

RE: MAMMUT Monolith GTX
ショイトモさん、おじゃまします。

冬靴を新調されたんですね!
マムートですか…、羨ましいw
たびたびレコのほうで、使用されているウェアやギヤを拝見しますが、マムート率高いようですね。
私には高嶺の花、憧れのメーカーですが、どれも高くて買えません。
(私のウェアはモンベルばかりw)
12本爪を装着したグリーン基調の新靴、迫力あります。

私のローバーも購入のいきさつは同じような感じです。
旧モデルでかなりお安く購入できました。
おっしゃるとおり、使用頻度を含めて費用対効果を考えるとそうそう高いものは買えませんし、バリバリでゴツゴツの冬靴を買ったところで、私なんかはそれが必要なところに行けませんし…w
とは言っても3シーズンの靴では寒すぎて…、みたいな感じで選びました。

いろいろ山はお金かかりますね。
スキーに比べれば安いもんですが、ショウイトモさんはお子さんの分もありますから大変ですね。
でも悩みながら道具を揃えるのも楽しみの一つだったりw
2014/12/21 7:03
RE: MAMMUT Monolith GTX
gaiaさん、いらっしゃいませ&こんばんは!

超不純ですが、ヤマを再開するキッカケになった理由の一つがこのゾウさんでした。
以前はブランドにはほとんど興味がなかったのですが、人目惚れですw
正規ストアの方には申し訳ないのですが、大半はアウトレットか海外通販で買ってます。
幸い規格にブレが無いので、サイズ違いに苦しんだことはありませんでした。ただ、どう考えても価格の3〜4割はネームバリューですよねぇww

お山にカメラに、カウント始めたらキリがなくなってしまいますねw
僕の言うコスパも少々怪しいところがありまして、以前の靴でも厳冬期八ヶ岳に
支障は無かったんですよ。たまたま運が良かっただけかもしれませんが
結局のところ、物欲に負けた言い訳という側面が強かったり・・・?w

子供の分は、断然モンベルイチオシです!
費用対効果はもちろん、ラインナップも豊富でホント助かってます。
というか、子供の分とはいえウェア/ギア選びも楽しくなってきちゃうんですよね ・・・こうやって親バカ/バカ親が産まれるんだろうなぁw
2014/12/21 20:46
フィット感
shoytomoさん こんにちは

 私も靴は何度か失敗しながら最近はマムートで落ち着いています、冬は昨年奮発してMagic GTXに新調、夏場の縦走などにも使いましたが、ソロでは基本ピストンしない方針なので公共交通利用 結果アプローチの舗装路が長い分消耗しやすい→なんかもったいなくて古い靴使ったり、ハイキング用の柔らかい(安い)靴の使用頻度が多くなって下駄箱待機が多くなる現象が起きています (笑)

 昨日○日山荘の川崎のアウトレットフェアと通常店いったら子供の冬用ウェアを選んでる親子がいました、とても楽しそうでしたよ
2014/12/22 11:00
長持ち?
masatさん、こんにちは。
コメントありがとうございます!

ほんのわずかですが、もう少し幅があればパーペキなフィットなはずなんですが、足のほうが無理なく合わせられているようです。
masatさんのMagic、乾徳山レコでお見掛けしたのを覚えてますよ。
「おぉ〜Magic履いてる〜lovely」って気分でしたw
MAMMUTストアの店員さんが、「価格も重量も性能もダンゼンMagicのほうが上ですよ!」って言っていたので、かなり憧れてはいたのですが・・・。
確かにかなり足が固定されるので、舗装路でのアプローチが長いと疲れそうですよね。
しかも、、、

>なんかもったいなくて古い靴使ったり、

あー、コレ、よくわかりますww
なんとなく汚れるの避けたり、なんだかんだで古いほうの「馴染み」が勝ったりするんですよね。。。
「靴も新調したし、コレさえあればもう山に行かなくてもいっか!」なんて(おぃおぃw)
下駄箱で眠る期間が長い分、長持ちはしそうですねww

好日山荘、以前は子供向けは扱ってませんとキッパリ断言されたのですが、最近は増えてきましたね。ママさんが子供服を選ぶ感覚が少しだけわかったような気がします。
2014/12/22 12:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する