|
|
さて、10連休の具体的な計画も無く、突入してしまったが、初日は午前中に散髪を済ませ、午後は前日までの疲れを癒しつつ過ごし、夕方になって、前から見たかった映画「ハンターキラー」を見てきた。久々の潜水艦もので、リアル、かつ最新の水中戦テクノロジー満載で、もう一度見たいと思った作品だった。
2日目は、レコにも載せたが、新雪後のフカフカの至仏山に行ってきた。まあ、思い切って行ってきて正解だったと思う。
そして、3日目の昨日は、家内と新江ノ島水族館へ。いつもの行動パターンでは連休中に混雑必至の場所には絶対行かないのだが、ある目的があってのお誘いなので同行した次第。こういう場所は、ディズニーランドと同じで、行ってみればそれなりに楽しめる場所なので、よく映画のロケで使われる大水槽の前では、暫く大小のエイ、イワシの群れ、サメたちの泳ぐ姿を飽きずに眺めていた。それとクラゲの水槽もそれなりに充実していて、高い入園料も納得できた。ちなみに、江ノ電の一日乗車券で一割引になるし、そのほかにも各種割引があるので、事前に調べられることをお勧めする。
その後、大混雑の道を江ノ島神社まで歩いて参拝、ここで引き返し大好きな映画「陽だまりの彼女」の舞台となったロケ地を回り、その後、腰越まで海岸沿いに歩いて江ノ電に乗り、鎌倉高校前や極楽寺で途中下車。こちらも、いろいろな映画の舞台となった場所だし、鎌倉高校前近くの某踏み切り付近にはたくさんの人たちがカメラを持って詰め掛けていたりと、鎌倉も大変なことになっていた。江ノ電もラッシュの山手線並みの混雑でダイヤが大幅に乱れていたようだ。まあ、家にこもっているより、連休中にこういう定番の観光地に来てみるのも、一つの楽しみ方で素直に良かったのかなと思った次第。
さて、平成が今日で終わってしまうが、もたもたしていると連休もあと6日で終わってしまう。いつもの年末年始の休みが始まったと思えば、まだ何かできるけど、さて、どうしようかナー。山に行かず、この日記を読んでいただいている皆さんも私と同じ様な状況なんでしょうね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する