台風19号の嵐が通り過ぎ、一夜明けた。我が家は荒川流域にあるので浸水を心配したが、何とか無事に朝を迎えられた。家の周りを見ると大きな被害は無く、多少は、片づけが必要なところもあったが、大したことなくてよかった。散乱したごみの片づけやら家の前の道路の掃除をしながら、ご近所とお話ししていたら、写真のような状況を発見。恐らく、エアコンの室外機が建物二階の設置場所から浮きあがって、建物の前に架設されている電話ケーブルに引っかかったものと思われる。道路の上なので落ちてきたら危険だし、電話線切断による通信障害も厄介だなと思っていたら、程なく消防署のパトロールの方が立ち入り禁止のテープを張ってくれて近隣住民に注意するよう周知。また、幸いなことに住人の人が連絡して、TEPCOの作業車もやってきて、手際よく室外機をはずしてくれたので、一件落着。関係各位の迅速な対応に感謝いたします。
ニュースでは、各地での被害が次々に分かってきて、今も厳しい状況にある方が大勢おられると思うと、のんきにこんな日記を書くのはどうかとも思ったが、こうして普通の生活が送れることはありがたいことだと素直に思ったので綴った次第。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する