ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tomhig
さんのHP >
日記
2015年10月11日 20:32
未分類
全体に公開
雨で登山中止
鳥倉から荒川中岳登るつもりだったが、雨で取り止め。
午後からは雨が止むとの話だったが濡れた格好で森林限界越えて強風にさらされ、そのうえ無人の避難小屋で寒さに震えるの耐えられそうもなかったから。
夏の雨と訳が違うからなぁ。
2015-10-06 おっちゃんと男体山
2015-10-11 下栗の里 いっ福
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:327人
雨で登山中止
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
koufax
RE: 雨で登山中止
そこをあえて、登って欲しかったな〜
でも、登山は楽しむもの
辛いのやめましょう1
Koufaxの今回の熊野古道は、雨も辛かったけど、石ころ多くて、足腰が疲れました
おまけに、距離も長いし、、、
来年は、、、どうしよう!
2015/10/12 23:31
tomhig
RE: 雨で登山中止
koufaxさん、こんばんは。
二日目の雨予報なら間違いなくGOでした。
濡れたまま前岳直下のカール、強風で体温奪われて、管理人さんいなくなった荒川中岳の避難小屋で一晩明かすのは今の私には無理なのでは…と判断しました。
雪ならさほど体温奪われませんが、雨やミゾレが一番タチ悪いです。
どか雪降る前、今週末、再度挑戦します。
鳥倉まで行って据え膳に手をつけずに帰ってきてしまいましたから。
2015/10/13 18:47
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tomhig
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
バリエーションルート(1)
南アルプス(1)
装備(3)
書籍(1)
目標(4)
雑感(4)
登山道情報等(1)
未分類(150)
訪問者数
31551人 / 日記全体
最近の日記
今シーズンの目標
ボディーブローがじわり効くように嬉しい
同じルートに対しての所感の違い
登山SNS考
やまつみ
社会人ベスト体重
谷川岳の岩場
最近のコメント
yasuyoさん
tomhig [03/10 21:41]
野口氏w 惰性でフォローしたままになって
yasuyo [03/10 16:25]
がんこ屋☺️さ
tomhig [02/01 12:27]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
そこをあえて、登って欲しかったな〜
でも、登山は楽しむもの
辛いのやめましょう1
Koufaxの今回の熊野古道は、雨も辛かったけど、石ころ多くて、足腰が疲れました
おまけに、距離も長いし、、、
来年は、、、どうしよう!
koufaxさん、こんばんは。
二日目の雨予報なら間違いなくGOでした。
濡れたまま前岳直下のカール、強風で体温奪われて、管理人さんいなくなった荒川中岳の避難小屋で一晩明かすのは今の私には無理なのでは…と判断しました。
雪ならさほど体温奪われませんが、雨やミゾレが一番タチ悪いです。
どか雪降る前、今週末、再度挑戦します。
鳥倉まで行って据え膳に手をつけずに帰ってきてしまいましたから。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する