もやもやした気持ちでしたが踏ん切り着いたのがこの投稿。
https://www.kaikoma.info/post/%E3%80%90%E7%B7%8A%E6%80%A5%E3%80%91%E8%87%A8%E6%99%82%E4%BC%91%E6%A5%AD%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B?fbclid=IwAR3O4Up8vQveY3EpCvc_ZdYCCpWRzSF85gVqiT5f3KXTSXGcqoqhWJBIp5k
白峰南嶺辺りなら登山者会わないから問題無いだろうと思っておりました。
花谷さんが言うのなら仕方ないな、確かにその通り。
うちうちの話ですが時期が来れば山行は月一回にすると約束、今回のウィルス渦による山断ちはそのための荒治療だと前向きに考えます。
年末に北岳登頂した時から山行シフトダウンしていて心の準備はしてましたから。
山行再開の目安は欧州への渡航制限が解除され、航空便が正常になってから。
理由は単純、航空会社のマイルが欧州の特典航空券取れる程度に貯まっているためです。
期限切れで少し捨てることになるかもしれませんが。
その頃には胸張って山歩けるでしょう。
他人様の山行、自粛しろとかいう気はさらさらありません。
私が地方在住者なら気兼ねなく山行っているだろうと思います。
芋煮状態の布団の山小屋、密集したテン場さえクリアすれば三密とはかけ離れた世界が山ですもん。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する