ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > vin-rougeさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2022年 07月 31日 20:27未分類

sio❌COTTON CLUB⭕️

なかなか山に行けない憂さ晴らしに美味しいものを食べようと、29日にYouTubeでお馴染みの鳥羽さんのsioに行ってきた。ミシュラン一つ星とのことだがなんとなく悪い予感(当たることも外れることもあるが当たる率が高い)がしていた。tabelogの口コミも悪いものが多く、それも一つの意見として自分はイー
  5 
2022年 05月 16日 20:45未分類

明神山

奥三河の明神山に登ってきた。前回山梨の竜ヶ岳に行った時音楽を聴きながら歩いたら大変具合が良かったので、今回はAmazon Musicでお気に入りをダウンロードし充電器も持参して行った。結果はすごくご機嫌で疲れもあまり感じず、自分にしてはタイムも早かった。途中二十歳くらいの若い女性から"良いですね、
  4 
2022年 05月 11日 09:23未分類

富士は日本一の山

少し前になるが、5月4日に富士山を見に竜ヶ岳に登ってきた。御在所岳に行く予定だったがあまりに天気良さそうだったので急遽予定変更、本栖湖沿いに登山口のある竜ヶ岳(1482m)に登ってきた。富士山には今までかなりの数入っているが、終日麓から山頂まで雲一つない富士山を見たことはあまり記憶に無いほどだ。また
  22 
2022年 04月 11日 15:44未分類

フロリレージュ3

七皿目椎茸 味は脳裏に焼き付いているのだが、、ペアリングは日本酒だった。樽香の効いたシャルドネでも良いと思った。 八皿目牛 経産牛で普通は飼料にされてしまうものを使っている。確かに柔らかくはないのだが味わいはしっかりしている。これを飼料にしてしまう世の中がおかしい。 九皿目西米良サーモン 3人の
  5 
2022年 04月 09日 14:32未分類

フロリレージュ2

こんなもん誰が観る?って感じだけど、フロリレージュにご関心おありの方はご参考までにどうぞ。ロォジェのような王道フレンチではなくかなり新しい感覚のシェフだと思う。名古屋にある二つ星フレンチはかなりこの店を意識してるのか、料理といい、ペアリングのお酒もかなり似通っていた。こちらの方がだいぶ上だとは思うけ
  7   2 
2022年 04月 06日 21:14未分類

フロリレージュ

先日満開の桜とメトロポリタン美術館展を観るついでに前から気になっていた店でランチをしてきた。ランチタイムにディナーメニューをいただけるとのことでそれを食べた。 11皿の料理とワインのペアリング8杯。と言っても日本酒とシェリーが各1杯あった。 一皿目焼き芋、焚き火から出てきた焼き芋風で本当に焼き芋
  10 
2022年 03月 14日 19:52未分類

富士山を見に

天気に少し不安はあったが、早い時間はAということで愛鷹山系の黒岳に行ってきた。山神社の駐車場に行く道で途中の2択で間違ったが到着したときは20台くらいのスペースは8割くらい埋まっていた。登山道の途中の愛鷹山荘はちょっと受けた。野外のトイレには”男・小キジ専用”とあり、その反対側は”大キジ用”に見えた
  9 
2022年 03月 06日 13:49未分類

バイオリンコンサート

3月5日、名古屋で高松亜衣のコンサートに行った。芸大を卒業してまだ1年で、一生懸命さを観に行った。バイオリンが好きな彼女の気持ちは伝わった。 それだけじゃ寂しいので、ピエールマルコリーニのチョコとラペッシュのビストロ料理を堪能した。たまたまかも知れないが、ラペッシュは、お客様全員が年配客だった。
  2 
2021年 12月 20日 20:48未分類

鞍馬山登山?

京都の鞍馬山に登ってきた。標高584m。一応スニーカータイプの登山靴は履いて行ったが、山登りのカテゴリーには入らない今までに一番楽なお山だった。とは言え、結構な雪がありなかなかの風情だった。その山頂にある鞍馬寺と反対側に降りたところにある貴船神社に参拝し、出町ふたばの豆大福を買い、"ろうじな"で蕎麦
  12 
2021年 12月 12日 19:02未分類

伊良湖岬までサイクリング

日曜だと言うのに午後からzoom会議で山に行けないので、午前中伊良湖岬までサイクリング。片道39キロを道草食いながら2時間の予定で7時に出発。往きは表浜(太平洋側)沿いの42号線、帰りは259号線を走った。毎日25キロの通勤でクロスバイクにも慣れ走るのが楽しくなってきた。岬の先端の店で名物の大アサリ
  11 
2021年 12月 04日 15:08未分類

旨いもんが食べたくて3 なんと日本酒

みむろ杉、なんと日本酒だ。奈良県の酒でスッキリした辛口。これに合わせて出てきた料理はフカヒレと鰻の白焼き。フカヒレたっぷりの贅沢な皿だがどう見ても中華だ。鰻はカリっと焼いてあるがそれ以上手を加えてはない。和食だ。その間に出されたスープはホッとさせられるような優しい味だったが、コンソメスープというより
  8 
2021年 12月 04日 14:51未分類

旨いもんが食べたくて2 Champ Perrier

Champ Perrier Tessier2019 ブルゴーニュのシャルドネ、フレッシュで美味しい白。これに合わせて出てきた料理が鱧と白子。この店はフレンチではないですね。料理の一つひとつは悪くはないけど、フレンチを食べるつもりでくると??となる。このシャルドネにもっと合う料理はあると思う。
  1 
2021年 12月 01日 23:40未分類

大台ヶ原下山後の夕食

大台ヶ原は遠い。名古屋まで3時間半かかるのでちょうど夕餉の時間になり、とんかつを食べようとある店に向かう。人気店らしいが、開店時間ぴったりに着いたのですぐに座れた。ロースカツ定食を頼んだが、汁は豚汁だった。私はトンカツに豚汁派ではないのだが、食べられないわけではないのでいただいた。メインのロースカツ
  31 
2021年 11月 30日 18:27未分類

大台ヶ原絶景 大満足と大反省

昨日、カミさんと次男と大台ヶ原に行ってきました。 スタッドレスは必要かなとは思い色々調べたのですが、まあいいだろうとノーマルで出かけました。ところが、大台ヶ原ドライブウェイの終点の手前数キロで路面に雪が現れたのです。少し焦りましたが、四駆だしゆっくりなら大丈夫だろうと判断し、結果ことなきを得ました
  21 
2021年 11月 28日 10:36未分類

旨いもんが食べたくて

旨いもんが食べたくて名古屋のある店に行ってきました。 CHARTOGNE-TAILLET シャンパーニュです。少し甘味もあって美味しかった。 雲丹 雲丹の甘さとシャンパーニュの甘味がすごくマッチして旨かった。 アラレパン 高山の名店トランブルーのパンで、本体はパリッとしっとりすごく美味しいが、
  7 
2021年 11月 21日 21:27未分類

ガスガス強風<伊那街道<アップルパイ

雪のある山に行きたくて木曽駒ヶ岳を目指した。4時に出発し、高速で2:30、下道で3:30ということなので走れば3時間で行けると踏んで下道で。結局2:50で着いた。これから雪になると益々下道が楽しくなる。 山はガスガスであまり良いことは無かったが、右に南アルプスが見えるあたりからの伊那街道が素晴らし
  7 
2021年 11月 15日 08:47未分類

bike&climb&sweets

日曜日、雪を見に木曽駒ヶ岳に行こうかと思ったが、最近興味がほんの少し自転車にも湧き始めているので、近くの山まで自転車で行き登ってくることにした。 30.9.20.20 この数字は、2番目が山の歩いた距離で最初は 家から山までの距離、3番目は下山してから栗きんとんと栗蒸し羊羹を買いに20キロ、そ
  7 
2021年 11月 13日 15:04未分類

クロスバイク通勤6日目 ヘルメット

10、20、20、20、22、22、22、22、42、42 最初の四つは脚慣らし、22からの6つの数字は通勤。昨日と今日は通勤プラスα。 いろんな方のアドバイスでだんだん慣れてきて遠出をしてみたいななんて気も起きてきたここ一日、二日です。 最初から気にはなっていたのですが、やはりヘルメットはあ
  9 
2021年 11月 12日 17:09未分類

クロスバイク通勤4日目

ヘンテコなサドルカバーでかなり快適な通勤になったが、乗ってる間はまだいいが、家と仕事場以外で停める時が流石に恥ずかしいのでサドルカバーを買った。超肉厚と書いてあるもので¥1200円と超格安だったのであまり期待はしていなかったが装着してみたらまあまあ快適になった。ビジュアル的には格段に改善されたが、乗
  14 
2021年 11月 09日 23:35未分類

クロスバイク通勤2日目

山登りのトレーニングと言うか、還暦すぎて筋力他全体的な身体の衰えを少しでも食い止めようと先週クロスバイクを購入し慣らしで毎日周辺を走りいよいよ昨日から片道11キロの通勤で使い出した。走ってみると、サドルに接する部分がとにかく痛くなってきた。今日の”往き”でいよいよ限界になりサドルに何かクッションを付
  18   2 
2021年 11月 08日 08:38未分類

山登りの体力維持向上にクロスバイク

当方齢60を越え何もしないとどんどん体力が低下するのを実感するこの頃で、週に1〜2回の山に加えて片道10キロの通勤を自転車にすることにしました。購入してから数日、毎日20キロ以上乗っていますがあまり大腿四頭筋をしっかり使っているような気がしません。乗り方が悪いのか、距離が不足しているの
  20   10