![]() |
![]() |
![]() |
著者の萩原氏は、小学生の頃から父親に連れられて日光・那須の山々に親しみ、高校・大学時代は山岳部に所属し、スキーや登山に打ち込み、大学卒業後は「山と渓谷社」に入社し、雑誌「Skier」副編集長などを経て「山と渓谷」「Rock&Snow」編集長を歴任し、ヤマケイ文庫、ヤマケイ新書シリーズを創刊するなど登山技術の啓蒙に多大の貢献をしてきた登山家である。
この本は、TV番組の中で「編集長のヤマ塾」として紹介した登山技術を本としてまとめたもので、以下の章立てとなっている。
第1章; 山行計画 山行計画の考え方等
第2章; 登山用具 登山用具の選び方等
第3章; 歩行技術 山道の登り方等
第4章; 生活技術 山小屋泊、テント泊
第5章; 危機管理 山の危機管理、高山病対策等
第6章; 山の楽しみ 山での写真の撮り方等
第7章; ガイド 編集長のお勧めの登山ルート等
著者の萩原氏は、写真家としても有名で、雑誌「山と渓谷」の表紙等に同氏が撮った写真が沢山掲載されているが、この本にも萩原氏が撮った写真がふんだんに盛り込まれており、写真だけを見ても楽しい構成・内容になっている。
なお、内容は、総花的な感じがしないでもないが、これから山登りを始めたいと思っている入門者、これまでの自分の知識&経験を整理したいと思っている中級者、これまでの経験を活かしてより技術を磨き指導者を目指す者に登山に必要とされる基礎知識を体系化するうえで、参考になると思った。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する