![]() |
![]() |
![]() |
正しい名は「オトコヨウゾメ」(男ようぞめ)です。
和名の由来はガマズミ類をさす木曽・下伊那地方の方言が「ヨウゾメ」で他の果実は生食できるがこの果実は赤くて大変綺麗だが苦くて食べられないので「男」をつけたと言われています。何故男なのかは疑問が残ります。男は役に立たないからという説も有るとか無いとか...
直径5mmほどのこの花は遠目には全く目立たずその存在を知らなければ見過ごしてしまうほどですが私はふっくらしたこの花が何故か好きです。
この花を日記に残しておこうと近くの都立平山城址公園に撮影に出掛けたのですが他の花達が自分も撮影して欲しいと言っている様でしたので日記には載せられないほど撮影してしまいました。
そこで、最近始めた動画ならば日記でも多くの花を収録出来ると懲りもせず動画を作成しました。
もしも3分の時間を頂ける様でしたらご覧下さい。
今回は樹木の花が多く含まれています。
Landsberg
Landsbergさん こんばんは。
なんて大胆なタイトルでしょう。
吹き出してしまいました。
植物の名前の由来は何ともへんてこりんなものがありますが、だからこそ記憶に残りますね。バラの名前などは美しすぎて何一つ覚えられません。
動画、素敵です…今日は陣馬山から日影まで歩き、沢山の植物と過ごしたことで少し感傷的になっているせいかもしれません。ほろほろと涙がこぼれます。
今日の山行の素敵な締めくくりになりました。ありがとうございます。
*miepp*
追申:山行記録、楽しみにしています。は無しでお願いします。(*^^*)
mieppさん、こんばんは。
早速コメントを頂き有難うございます。
今日は陣馬山へ行かれたのですか。日影までですと花が多く山行記録は少し時間が必要ですね。いつもの様に先ずはお得意の日記で幸せのお裾分けを期待しています。
それにしても今日は天気が良く気持ちの良い山行になられたことでしょう。
素敵の締めくくりとは恐れ多いお言葉、しかし、少しでもお気に召して頂けたのなら嬉しいです。
今日はゆっくりとお休み下さい。
Landsberg
Landsbergさん こんばんは
勉強になります!
オトコヨウゾメですね
これからもっともっと
sayanaoさん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
別に花の名前を覚えたからと言って何にもならないかも知れませんがどれだけ覚えられるか又覚えていられるか脳の訓練です。
将来的にあの病気にならない為にも...
Landsberg
Landsbergさん こんにちは。
Landsbergさんがこのような勘違いしない人と想像していましたので、想定ガイで笑みがこぼれましたよ。(80と同類なのがどえりゃー嬉しいです)
オトコヨウゾメ小さいのでしょうね、ふっくらと可愛くて又みたくなった花が増えました。
動画 静かに見惚れました、黄色いカタクリも有りましたね。
花大好き80,81より
花大好き8080さん、8081さん、こんにちは。
コメントを頂き有難うございます。
殆どの花には名前の由来があるので疑問に感じたらその時点で調べておかないとこんな間違いをしてしまいますね。
又、誰がこんな酷い名前を付けたのかと思うヘクソカズラ、タチイヌノフグリ、ハキダメギクなどもあり考えさせられます。
オトコヨウゾメはこちらでは青梅丘陵などでよく見かけますが自宅近くで見れるので毎年楽しみです。
お二人もこの時期に何処かでご覧になれると良いですね。
でもお二人は次回も素敵な花の散策を計画されておられると思いますのでレコを楽しみにしています。
Landsberg
Landsberg さん こんばんは。
オトコヨウゾメ、毎回同じようなことを書いていますが、今回も初めて知りました。小さな白い花に、おしべが目立つところなど、花の形は全然違いますが、前に教えていただいたハナネコノメソウと通じるところがあると感じました。かわいらしい花です。
さて、日記の弱点は、写真が3点しか掲載できないことと思っておりましたが、なんとyoutubeでスライドショーにすれば、多くの写真を掲載することができるのですね!コロンブスの卵的発想?です。意外な発見ができました。
思わず動画に見入ってしまいました。3分が短く感じたくらいです。3分の編集にどれくらいのお時間を費やしているのかはわかりませんが、見る側としては、十分癒されました。ありがとうございました。
zelviaさん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
オトコヨウゾメはやはりマクロ撮影して初めてこの花の真の美しさが堪能出来る様な気がします。是非機会がありましたら撮影してみて下さい。
動画も是非チャレンジしてみて下さい。
カメラのMOVIEのAVCHDをMP4に変換するにはAny Video Converter、動画作成にはムービーメーカーを使用して作れます。
サッカーの動画を作成して是非日記にアップして下さい。FC町田ゼルビアの活躍の様子を拝見したいです。
今はお忙しくて時間が取れないとは思いますが何かお知りになりたいことがあればメッセージでいくらでもサポートさせて頂きます。
Landsberg
今晩は動画は楽しめました
黄色いカタクリの花は初めて見ました
綺麗ですね
ハナミズキは咲いたのみたことがなくて歌では
聞いていましたが 自分はお気に入りです
花屋でもハナミズキはよく見るのでで家でも育ててみようと想いました
また楽しみが増えました
相変わらず動画の花は知らないのがいっぱいでした
正二さん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
黄色のカタクリは純正のカタクリとは種類が違いますがこれはこれで綺麗ですね。
ハナミズキは街路樹などでよく利用されていますがそちらでは見かけませんか。
個々の花は花びらの淵が黒ずんでいたりして完全に綺麗な花を探すのは大変です。
それでも白やピンクの花水木、全体として綺麗な花が楽しめますので是非正二さんのお宅の庭へ仲間入りさせてあげて下さい。
動画をお楽しみ頂けて大変嬉しかったです。
Landsberg
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する