![]() |
![]() |
![]() |
STAY HOMEが謳われている中をせっかく出掛けて焼き鳥とパンだけでは効率の悪い食料調達と思われがちですが今日はカメラも持って出なかったのにAEONへのルートの内、足が勝手に浅川の土手を目指しておりジャケツイバラ(蛇結茨)の花との出逢いがありました。何時もなら自宅にカメラを取りに戻るところですが非常事態宣言下ですから今日はスマホで撮影しました。
八王子市長沼の浅川河川敷には結構多くの木が自生していて昨年の台風の際に上流から流されて来たゴミが付着したり、木そのものが根元から掘り起こされたして大変な目に合いました。それで今後に備えて木を伐採する旨の札が立てられていたので今年からはもうジャケツイバラが見られないかと諦めていたのですが「この木は伐採しないで下さい」の立て札、これで来年からも安心してジャケツイバラを鑑賞出来そうです。昨年の5月13日にジャケツイバラのレコをアップしていますが今年は1週間早く満開を迎えていました。
(写真左) ジャケツイバラ(蛇結茨)
(写真中央) ノイバラ(野茨)
(写真右) オニグルミ(鬼胡桃)の雌花序 / クサフジ(草藤)
Landsberg
Landsbergさん、こんにちは。
ジャケツイバラ、綺麗な花ですね
写真を拝見した時には、エビネの一種かと思ってしまいました。
黄色が鮮やかで、花の数も多く見応えがあります。
お買い物中に、こんな花に出会えると嬉しくなりますね。
セルフレジですか!
新しいことに挑戦するのは何かと大変でしょう。
私も、戸惑いそうでなかなか挑戦できません
totokさん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
この花に初めて出逢ったのは八王子城跡なのですがその綺麗さに感動しました。普通は高い位置に咲くので撮影が難しいのですがここは目の高さに咲くので有難いです。
私は前からセルフレジしか使用していないので慣れていますが多分国の推奨を受けて衛生面でもメリットがあると考えて利用し始めた方が多かったのだと思います。
電子マネーも各種使用出来る様にアプリをスマホに入れたりしていますが使用するのは限られたマネーになります。AEONはWAONカードを前から使用しているのでGoogle Payには移行していません。
Landsberg
ランツベルクさん 今晩は
バラは綺麗で見頃ですね!
スーパーのレジは混んでいたんですね
昨日は東京タワーの帰りイトーヨーカドーで少しだけ食料買いました。
創味の汁は安かったので買いました 愛用しています。
凄い人でした、
レジは混雑さけ一杯あるので助かりました。
そじ坊もあるので息子も蕎麦食べたいと話したのでいつものカツ丼定食冷たい蕎麦は
美味しかったです。
正二さん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
自宅から徒歩圏内に20程のスーパーがありその中で一番遠いのが南大沢のイトーヨーカドーです、郊外ですから何処も駐車場は完備しているのですが運動の為に徒歩が中心です。
流石に一番遠いイトーヨーカドーへ行く頻度は少ないので不慣れですしポイントカードも作っていませんが長池公園へ行く際に都立大学を抜けるとヨーカドーがあるので弁当を買って長池公園で食べたりすることもあります。
AEONも大きなスーパーですのでレジは多いのですが人の手に触れないセルフレジの方がこの時期特に人気なのかも知れません。最近は支払いだけ機械式の所も増えていますね。
AEONのフードコートは休業中ですのでかつ丼は食べれませんでした。残念!
Landsberg
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する