![]() |
![]() |
![]() |
そこで気になったのが掲題の件。
持ち出し易くて仕舞い易い何かいい収納方法は無いものか?とwebで調べたところ「山崎実業」さんという所で双方面白そうなものを扱っている事が分かったので、Amazonで試しに買ってみました。
【ジョイントハンガーリングス】
写真1右の箱に見られるように(見難いかな?)、下部が帽子が掛けられるような大きなフック状になった金属のリング同士を重ねてぶら下げて行くしくみです。
一箱にリングは5個入りなので、今回は二箱買って、7つのリングに7つの帽子をかけてみました(写真2)。
5つのリングの内1つにだけ、吊るす為の穴が空いた金具が溶接されていて、吊るす方法としてドアハンガーフック、S字フック、木ネジの3つが同梱されていました。
写真2ではS字フックを使ってぶら下げています。
【ランドセル&リュックハンガー2段】
写真1左の箱に見られるように、バーにリュックのショルダーベルトを掛ける事で2つのリュックがぶら下げられるしくみで、ドアハンガーフックのみの対応です。
ドアによってはそもそも掛けられなかったり、開け締めし難くなるドア、内向き/外向きにしか掛けられないドアがあるので注意が必要です。
ランドセルを想定している事もあってか、バーの長さはそれ程長くは無く、特に滑り止めや脱落防止の加工もされていません。登山用リュックの場合、ショルダーベルトが肩周りで大きく左右に開いたものも多い為、脱落防止の為に自分で何か加工するか、リュックを掛けた後にチェストストラップをキツめにはめておいた方がベターかと思います。
とは言え、何もしない状態でも写真3のように掛ける事は出来ます。写真3は左が上からデイハイキング用の30L、通勤用の32L、右が上からエコバック代わりの35L、バックパッキング用の75Lとなっています。
最後に購入にあたっての最も重要な留意点ー
個人的には自室が秘密基地風になってご満悦なのですが、カミさんからはすこぶる不評であった事を申し添えさせて頂きますorz
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する