![]() |
![]() |
![]() |
ゴアテックス、e-Vent以外のメンブレンは軒並みPU系との事で劣化が避けられません。
同じPU系でもポリカーボネート系は十年位は長持ちするそうで、ファイントラック等が採用しています。
写真はコロンビアのOutdryEXメンブレンのカッパで、昨日(2021/12/4)の満観峰でもウィンドシェルとして使用していましたので、ほぼ本日剥離が始まったものと推察されます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3805063.html
日記を掘り返して見ると、2019/7/1からの使用ですので、アウトレット品の購入∧ヘビーユースという事もありますが、おおよそ2年4ヶ月と言う寿命でした。
https://www.yamareco.com/modules/diary/67805-detail-189297
写真は左から右肘、右袖口、左袖口と負荷や摩擦の大きいところから劣化が始まり易いようです。
今までノースフェイス、パタゴニア等でも同様の経験をしていますが(彼らは首、肩周りから劣化が始まった)、劣化はどんどん進行するばかりですので、補修、ウィンドシェルとしての利用も厳しいです。
ヘビーユーザーにとってキツいのは「ある日突然」始まるので、それが正に雨の山中かもしれないという事、3層構造の場合それを事前に目視出来ないという事です(写真は2層構造)。
一箇所でも穴が開けば雨中ならジャンジャン滲みて来ますので、「ザックのお守り」程度の方であれば、多少雨に強いウィンドシェルや非透湿のカッパの方がお守りには適しているかもしれません。(非PU系メンブレンであっても、シームテープや止水ジッパーは未だPU系のものが多い為)
劣化繋がり&日記の掘り返しついでで、足裏筋膜の劣化も進んでいるようですorz
2019/4/20の日記で27.5cmの靴がキツくなって来た旨書いていました。
https://www.yamareco.com/modules/diary/67805-detail-184375
それ以来、28.5cmの靴を履いて来たのですが、それすらつま先が当たるようになり始め、29cmの靴を発注したところですorz
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する