![]() |
山ごはん作っていたり、宴会していたりはよくみかける光景ですが、山であんなに食べれてお腹強いんだろうな〜くらいの感想でした。コーヒーは好きなので、コーヒー飲んでるのはうらやましですが、やはり利尿作用の強いコーヒーを山で飲むのは、自分にとっては完全な自殺行為です。
昨日の御岳山で、ちょうどお昼くらいの時間に結構な空腹状態だったのですが、宴会されてる方で何か調理されていて、ウインナーの焼ける強い匂いがただよってきていて、すごく美味しそうで、ウインナー食べたくなってしまいました!山で人が食べてる物を食べたくなったのは初めてでした😅
「健康のために山をあるく」ではなく「健康だから山を歩ける」は真実だなと思いますが、『健康」には丈夫な胃腸も含まれているよな〜と思うところです。山でワイワイ宴会してるの楽しそうですよね〜☺️
※ 写真は昨日の下山飯
食いしん坊のわたすは山にはご飯を食べに行くくらいの
感覚で、またそれが山登りの動機付けにもなっているので、
ポンノスコさんの様に胃腸に自信の無い方の意見を拝見して
目から鱗です
わたすは電車で山に行く場合は山頂で飲むお酒も楽しみナノで
山の楽しみ方は人それぞれですね (*´∇`*)
こんにゃちは😃
絶景見ながら自然の中でごはんって、たまらないですよね〜 私も食いしん坊なので、弱っちいお腹でなければ絶対に山ごはんやってると思います。
ゴマたん食堂、いつも豪華で美味しそうですよね!最近作られていたカレーの量がすごくて笑ってしまいました🤣
老婆心ながら・・
これから暑くなるので、水分補給は充分にしたほうが良いです
水分取らないと、熱中症で倒れちゃいます!
また、一気に食べるのでなく行動食的に適度に食べた方が良いかと思います
シャリバテで動けなくなります!
私も相棒のD子も、すぐピーになるのですが、
ロングの縦走が好きなので、小屋泊まりの際は、朝はゆっくりめの出発です
東京近郊の山、北アルプス等、どこの山も今やトイレはきれいですよ
こんばんは!
ご心配いただきありがとうございます☺️☺️
お水はちゃんと取らないとヤバいですよね。実は以前に一度だけ、夏に水を飲み干してしまい撤退した経験があり、ツラい思いをしたので重いけど少し多めに持って行くようにしています。暑いと我慢できないですしね...
トイレは、冬はいいのですが、これからの時期は虫が、、トイレがあっても入る勇気がなかなか、、、
jikyoonさんと相棒さんも、ピー仲間ですね😅 同じ苦労されてる方がいると心強いです^_^
ヤマメシ、すぐ行けてすぐ下山できるとこでしかやってません。
体積と重さ、火気の取り扱い、ここを考えるとちょっとねぇ、と思ってしまうのです。
ピーの問題は体質が変わってOkになりましたが、昔はにんにくセンサーかって思うほど、それに敏感でした。
こんにちは!コメントありがとうございます😃
すぐ下山できるところ限定で、はありですよね!確かに、御岳山ではケーブルカーのすぐ近くの広場でした。
体質が変わってokになることもあるのですね😲 にんにく料理おいしいから良かったですね!(私も健康寿命がつきないうちに体質変わるといいな...)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する