昨日の戦場ヶ原ハイキングで利用したホテルがオンラインチェックインのホテルで、初体験でした。
事前知識なしで行ったため、まず受付に人がいないことに驚きました。でもまあ、オンラインチェックインなのでこれは理解できる。スマホでのチェックインは問題なくできました。
その後、夕食、朝食の予約をスマホのQRコードからする必要があったのですが、部屋ごとに予約時間決めるのが普通かと思いますが、時間選択した後、数量選択できて、数量の単位の意味が分からない。問い合わせしようにもフロントにスタッフはいない。問い合わせ先の電話番号の記載はあったので電話をしたところ、まさかの繋がらない😡 どーいうこと💢と憤りを感じましたが、如何せんスタッフはいないので自分でなんとかしろとのこと。
数量設定単位の説明は見当たらなく、部屋単位なのか人数なのか... 人数だとしたら人によって別の時間に夕食対応してくれるの?と現実的でないし、部屋単位だと数量設定の上限なしで意味が分からない😵推測で予約してトラブルのも困るのでホテル内にスタッフ探しにうろつくことに😵
この件はスタッフ見つけて解決したのだけど、今度は予約した内容の確認をできないシステムの仕様だとかで、自分の予約時間が確認できない。自分で予約した時間意識して覚えなかった私が悪いのかもしれないけど、予約したら予約内容確認できるの普通じゃないの??
地方の宿の従業員確保が難しくなっているとのニュースは聞きますし、人件費大幅削減できるのも分かるし、若い人には面倒でなくていいのかもしれないけど、私には結構ストレスでした🥲
今後、このシステムが主流になってくるのだとしたらなれないといけないのだろうな、と勉強になりました。
あ、ちなみに、チェックアウトはちゃんと受付にスタッフいました。お金は払わず逃げられると困るだろうから、そらそーだよね😑
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する