![]() |
あれは、同じ個体が頂上までついてきているのか、別の個体にチェンジしているのか分からないけど、とにかくしつこい😭
疲れて足をとめるとすぐに囲まれてしまうのでまともに休むこともできず、、頂上前の急登など、疲れて早く歩けないのに逃げないといけないので肺がはち切れそうに、、
山登りはじめてから、初めて「何のためにこんな思いしてんだろ」との思いが頭に...
あまりにひどかったので、相方と、もう9月くらいまでは低山は現界かもね、、と
オニヤンマくん、仕事してないみたいなんでクビにするかな...
ごはん(アブ)が多いからか知らないけど、本家本元のオニヤンマ(らしき)トンボ見かけました!
はじめて見る、帽子についているオニヤンマくんにそっくりな巨大トンボ。おー!あなたがにっくきアブやハチをも食すスーパースターなのですね!😲と感動しました。一緒に行動して欲しい〜😍
本日の苦行を乗り越えるために、防虫ネット、持ち歩き用蚊取り線香ポチる予定です!(←9月まではもう山行かないつもりだったのに、効果を検証しに行かねば😅)
虫に追われて肺がはちきれんばかりになるとは
大変な思いをされましたね〜
この時期の顔と体にまとわりつく虫はホントにイヤになりますよね!
わたすの虫対策は帽子からかぶる防虫ネットの他に
柄の短い虫網を顔の廻りでハチの字に振り回す事です。
昨年富士山の6号目あたりを歩いていた時、アブについて回られた
のですが、特に虫をねらわずに顔の廻りで虫網を振り回すだけで
いつの間にか網の中がアブだらけとなっていました
もしよろしかったら参考までにそのレコをご覧ください。
凄い取れ高でびびりました
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4451874.html
こんにゃちは!
すごい取れ高で、完全に閲覧注意の恐怖写真状態ですね🤣
どれだけいるか可視化されると怖さ倍増😱 でも、逃がしてあげるところが優しいですね〜 私は、こいつら駆逐できたら!!とブラックな妄想しながら歩いてました😑
タコさんウインナーの量が😂
ゴマたん食堂、いつも豪快でいいですね〜
おっしゃる事よ〜く分かります!
アブ・蚊・ハチ
何で急登になった所でやって来るかな?😝
こちとらいい加減疲れて脚が攣りそうなのに😭
オニヤンマ、ギンヤンマ、シオカラトンボ、秋あかね、
全部つけたらどれかヒットするかも?🙄
こんばんは!
お〜、トンボチームがそろうと何か強そうですね😂
オニヤンマくんも、動いていないと効果ないかも、とのネット情報もあるみたいで、ピンで止めるのではなく、帽子に針金みたいなのつけてぴょ〜んてなるもの自作必要かも 😛
情報ありがとうございます!
やっぱり蚊取り線香効果あるんですね!
相方が、ネットで効果強いとの情報ゲットしたみたいなのですが、人気なのかチェックした時は売り切れだったとか言ってました。ちゃんと探して購入してみようと思います!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する