今日タクシーに乗ったのですが、運転手さんがたくさん話かけてくれる方でしたので、知りたかったことがあったので聞いてみました
「山から降りてきた登山者がタクシーに乗りたがっている場合、ニオイは絶対に臭い、靴には泥がついていたりすることもあるけど、乗車を絶対断りたいものか?」
「まず法律として、身なり等に問題のある人は乗車拒否できるんですよ」
それを聞いて、ネットで調べてみたところ、以下の説明がありました
泥酔者または不潔な服装をした者等であって他の乗客に迷惑となるとき
過度に酔っ払っていたり,不潔な格好をしていて車内の清掃や消臭が必要なほどであったりする場合には,乗車を断ることができます。
本人が自覚していない場合,断ることで怒りを買ってしまうこともあるかもしれません。
「泥酔」「不潔」というのも,明確な基準があるわけではなく,あくまでも個人の主観によるものなので,判断が難しい部分でしょう
「不潔な格好」→ 汗まみれだし、靴は汚いし、転んだりしたらズボンにどろがついてることも。アウトかな...🙅
「社内の清掃が必要なほど」→ 靴の汚れ具合ではアウトかな...🙅 登山口近くの飲食店でも登山靴お断りしているの見たことあるので、車も同じですよね...
「消臭が必要なほど」→ これは完全にアウトですよね🙅🙅💦
前回行った箱根で、道路に出たタイミングで、タクシーに乗りたい私と、汚くて臭い状態でタクシー乗るのは迷惑だから絶対ムリという相方でモメた経緯があり、タクシーの運転手さんに聞いてみたかったんです
断りたいかどうかではなく、法的に断れるんですね。確かに運転手さんを守るために必要な法律ですよね
説明にも書いてあるように、本人に自覚がないとモメそう。タクシー運転手さんのご苦労、垣間見た気がしました
下山後のタクシー🚕利用の時は気をつけようと思いました🤔
電車やバスもマナーとしてはドロドロの登山靴とかアウトだと思うんだけど、高尾山口駅みたいに靴の洗い場とか完備の場所ばかりでは無いから困ります😭
私は奥多摩で靴を川で洗ったりして乗った経験があります
おはようございます😃
川で靴洗ったとは、大変だったのではないでしょうか😰
下山後アスファルトを歩いていると土が自然に取れて、大体はokなレベルになることが多いような気がしますが、土の種類やその日のコンディションではがっつり残ってしまう日もありますよね..
靴の汚れの問題とは別なのですが、以前に電車移動で高尾山に行った時に、下山後にお風呂に入った後、靴を履き替えたいと強く思いました
でも、別の靴を持ってきて、帰りに重いトレッキングシューズ持ち帰るのはかなりツライなぁと感じたことがあります
なかなか難しい問題ですね😰
パートナーの方もね。
こんにちは
コメント、お褒め頂いてありがとうございます😃
相方は車好きなので、「運転手さんの気持ち分かるから登山後にタクシーは無理」ということみたいです。車好きかどうかはともかく営業に影響が出てしまうのは確かに申し訳ないと思いますが...
私達はいつも車での移動なのですが、夏に汗を大量にかいたときに相方はサクッと服を着替えますが、私はそういうわけにもいかず着替えられずに車に乗る際、汚いからとシートひかれて、完全に汚物扱いされてます😑
こんにちは、お邪魔します。
普段、車移動ならダイソーのメッシュバックレストがオススメですよ。
日記でリュックにベンチレーション機能の為に装着されてる方がいて真似してみましたが、固定せずに文房具のワニクリップで止まったので、普段はシートの背もたれで使用したりして使い分けてます。
良いこと教えて頂きありがとうございます。
私も先日突然の雨でずぶ濡れなったので、どうしたものかなあと考えていたところです。
ありがたく使わさせていただきます。
こんにちは😃
コメントありがとうございます!
オススメありがとうございます。調べてみましたが口コミ良いみたいですね。そしてこれが100円ってびっくりですね😲
ダイソー行ったら、売っているかチェックしてみようと思います😃
通気性が良いので便利です。
是非、使用してみて下さい。
テニスしてた頃は、非常時の着替えとして
あまり着なくなったのを巾着袋に入れてました。
タオルも余分に積んでおくと重宝しますよ。
カー用品売場にありますよ。
最近は、ナッツ類を入れるボトルを購入してみました☺
ちなみに地域の地形の違いだと思いますが、泥がシューズのソールにこびりついたのは1度しか記憶に無いです。
偶然にもつい先日(4/26)に群馬でタクシーに乗りましたが、乗ったのは「登山前」でした。
登山前とはいえ、山用の格好でタクシーの車内を汚してしまうと迷惑なので、山行前日までに登山靴とザックはしっかり洗っておきました👍
登山後に乗ると、ponnosukoさんが気にされているようにタクシーの車内を汚してしまう可能性があるので、これまで登山後に乗ったことはありません。
八ヶ岳から下山した後も根性で茅野駅まで歩き通しましたが、どうしてもタクシーを使わないと厳しい場所もあると思うので、その時はタクシーを呼ぶ時に登山後である事を伝えた方が良さそうだと思ってます(※個人の感想です)
こんばんは😃
コメントありがとうございます!
私も登山前はよくタクシー使います。バスが苦手なのと体力を少しでも温存しておきたいこともあり、特に高尾駅から出発の時はタクシーのお世話になることが多いです
登山前にザックまで洗うなんてえらすぎですね😭
登山後でも、使う距離とか、運転手さんの性格とかによって、気にしない方もいるんじゃないかなと希望的観測で勝手に思っています。聞いて見るのが一番いいですよね😃(聞くのはタダだし😁)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する