![]() |
![]() |
私は平日のお休みが多いので、ずいぶん子供達が大きくなったとはいえ、朝ごはん、お弁当などの家事をこなしてから出掛けるようにはしている。
仕事で夜勤があるので、朝送り出すことをオットにしてもらうこともだいたい週イチであり。
この、「送り出す」っていうのも実は見えない家事。
万が一遅刻しないよう、起きて来なければ声をかけて起こす、時間までに家を出れるかを見届ける。大した事なさそうで実は大事な仕事だったりする。
ついにこの間の四阿屋山に行くとき、オットに「また山に行くの?」と言われてしまった(笑)
この日は子供達を「送り出し」てから出掛けたのだけど、ホントは私の仕事ってわけではないけど、
なんか気がひける。
オットはなるべく朝はギリギリまで寝てたいヒトだから…たまにならいいんだけどしょっちゅうだとオットに嫌がられそう。
山登りに行く日のバランスを考えてはいるのだけど、天候もあるからなー。難しいなー(笑)
写真はハロウィンの日のお弁当。
パンばっかり弁当。パンの下にオカズあります〜。
子供さんや夫さん、いらっしゃる方、山行くの、大変ですね。
でもちょっと考え直してください。本当に、主婦が、何が何でも用意しなければならないのか、って。子供さんや夫さんから見たら、山は遊びです、そんな遊びのために主婦の仕事、ほったらかしていいのかーと思ってるんですよね、 mamemoti7さん自身も夫さんも…。
山は真剣勝負の場です、自分磨き・自然触れ合いなど別に遊びじゃないですよ。
家族に遠慮することなく、ドンドン山行ったらいいのに、と思います。それで迷惑、と思われるのはご家族がmamemoti7さんに対して理解や深慮がないと思います。
がんばってください!!
山登りが遊びではない、と衝撃でした(笑)
理解や深慮…確かに。
私も気が引けるのは自分の仕事だと思ってるからなんですよね。
深いなー。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する