![]() |
めっきり家にいる時間が減りました。
最近お山に行けない日は、片付けをしています。
今まで、コドモが小さいときは「ちゃんと食べさせなくちゃ!」
って気持ちが強くて、元々料理は好きだったのですが
仕事もしているし、必死な所もありました。
幸いにも好き嫌いのない子に育ってくれて(ジナンはウナギとマンゴー、梅干しは嫌いだけど😁💦)
ご飯を作るのは割と楽な方でした。
好き嫌いがあったり、アレルギーがあると本当に大変だと思います。
鳥の巣症候群ではないけど、ストックがないと心配な部分もあって、安い時に買っておくとか、子供のスポーツ、部活に必要だったものが出てくる、出てくる💦
今では、コドモ達の方が私よりも大きくて、体力もあり、勝手にご飯食べてくるとかになりました。
これからは、2人分くらいで丁度いいかもしれない。
どうせ多めにはストック買ってあるし。
しばらく焼き肉のたれと、ソース、缶詰は買わないようにしよう。
缶詰は兎も角、その他の物は捨てる前に臭いや味(ちょっとだけ舐めたりする)を確認して、大丈夫そうなら食べてます
昔は消費期限などの表記は無く、製造年月日だけだったから、食べる前に確認するのが当たり前でしたが、賞味期限や消費期限になってからは、それらの作業を怠っています
現在、それで食当たりした事は無いのでOKだなって考えています
断捨離、私もガンガンしています
先日も要らない、というか、山仕様でない、着なくなった服が大量出ました
何処にこんなんあったんだ?と自分でも忘れていた小物やら、どっさり😅
少しだけすっきりしました
日持ちする缶詰とかレトルトとか、スーパーで少し安かったりすると、「腐るもんじゃないから買っとこう」とカゴへ入れちゃう。
かなーり、期限を過ぎてしまう時もあるけど、鷲尾さんと同じく、クンクン、ペロペロして、問題なし!と食べてます。
缶詰なんか、蓋が膨らんでなきゃ何年経っても大丈夫って感覚です笑
ただね、そうはいってもローリングストックで時々は使って在庫を回さないとと時々チェックはするようにしてますが。
服でも何でも、モノは確実に増えますよね。
時々、ガバッと捨てないとシンプルライフには程遠い生活になってしまいますー😓
缶詰食べるぞー!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する