|
|
一之瀬高原キャンプ場へ行ってみました。
とりあえずテント体験のみです。
昨晩は、天気予報では昼から曇りだったのですが、
雨が続いているようでした。
キャンプ場の主人の方に、テント泊代1000円、駐車場代金500円
を払いテントを設営してよい場所の説明を受けます。
今日は雨なので誰もいないので、駐車場に建てていいよ
とオススメされ、勧められるままに車の後ろに設営しました。
誰もいないキャンプ場にぽつんと私のテントがある感じです。
こんな山奥にテントがあるだけのこんな空間でなんとなく
怖いというか、不安だなと思っていましたが、以外に時間が経つに連れ
慣れてきました。。。テントにいるとなんともなくなって来ました。
不思議なものですね。
夜は寒くて驚きました。寝袋にフリースを着て、寝ましたが、
12時を過ぎる頃から凄まじく寒い。。。もう一枚薄手の防寒着を
増やしてみます。
テント内を見ると部分的に、ものすごく濡れていました。
これがよく聞く結露なんだろうなと思いました。
lago1は入り口と裏側の三角のところはけっこう結露で濡れています。
中のテント地の黄色い部分は全て結露しますね。
それでも一応排出されるような構造になっているようです。
内側の白い部分は結露なしです。下の黒い部分もほとんど結露を
感じません。でもやはり天井からは寝袋や顔に時たま
水滴が落ちてきます。温度差があれば結露しますので、
暖かさを取れば結露はしょうがないですね。
朝になり外に出てみるとテントの外側のシートが
凍っていました。雨の露がそのまま凍っています。
外は氷点下だったのですね。寒いわけです。
テントの中の温度は3度くらいでした。(腕時計の温度計調べ)
結構寒かったけど、それでも外よりはマシなのです。
もっと厚手の防寒着(モンベルフラットアイアンパーカー)に
変えて寝袋に入ります。これで快適に寝られました。。。
(って4月だよ、マジか?どんだけ寒いんだ。。。)
初ソロテントは、寒かったり結露体験など色々ありましたけど、
意外に楽しめました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する