![]() |
![]() |
![]() |
画像左
左から御前山、大岳山、中央に雲取山、その右が芋木ノドッケという山らしい。
その右に白いのが見えるのだが、あれは雪なのかな?
画像中
ズームした写真。地理院地図のページで調べると天祖山という山の斜面らしい事が判明しました。しかし周囲の山より標高が低い所なのに真っ白なのは何故だろう?
画像右
GoogleEarth。天祖山の北東斜面が白く写っていました。石灰の採掘場と分かりました。石灰だけなのか雪混じりなのかは不明ですが、それで白く見えていたのだと思われます。
先日高尾山に行った時、高尾山駅から見た際に、御前山と大岳山の間に白い山が見えて気になっていました。それもこの天祖山だった様です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する