![]() |
![]() |
![]() |
場所はモノレールの立川南駅の少し南、柴崎町三丁目交差点の上です。通りの両側にはビルが立ち並んでおり、僅かな空間から遠方の山が見えていました。
その時ふと、あれっ、雪山の手前の山はもしかしたら御岳山では?と思いました。
●画像左 その時撮影した写真、奥に山が見えます。
帰宅後、気になったので地理院地図のページで調べてみると、雲取山・御岳山・立川南(撮影地点)の3点がほぼ直線上に並んでいる事が判りました。
●画像中 上 雲取山〜立川南(撮影地点)を直線で結んだ図
同 下左 鷹ノ巣山〜六ツ石山辺りの拡大図
同 下右 御岳山周辺の拡大図
鷹ノ巣山〜六ツ石山もこの直線の近くにあることが判りました。御岳山も含めて3つの山のピークは共に直線の下側(南側)にあります。
雪山は雲取山と左側が鷹ノ巣山かなと思いましたが、手前の山が御岳山かどうか確証が掴めませんでした。
夜になれば宿坊等の灯りが灯る筈なのでそれが見えれば御岳山である事が判ります。そこで夕方同所に出向いて撮影しました。
●画像右 上 先日の撮影時にズーム撮影した写真(山名を予想で追記しました)
同 下 夕方撮影した写真(山に灯りが見えます。御岳山で間違いないと思います。)
麓から山小屋の灯りが見えて感激!なんてことがありますが、御岳山の灯りも見えることが判りました。
おまけ スカイツリー・都庁・高尾山の3点も
高尾山方面からスカイツリーを見るとその手前に都庁が見えます。
高尾山1号路の金毘羅台からのスカイツリー方面 (スカイツリーの右に都庁が見えます。)
https://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/776/7767173/d12fa2a74b4cf37379b18bc2cb67b771.jpg
南高尾の草戸山からのスカイツリー方面 (スカイツリーの左に都庁が見えます。)
https://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/379/3794730/e8fb7a8496c9c1db3f723fa9e44c17de.JPG
高尾山付近から東京スカイツリーを見ると、場所によって都庁がその右に見えたり左に見えたりする、ってことは、両者がぴったり重なり合う地点がその間のどこかにあるはず、と思ってチャレンジしてみたところ…
https://www.yamareco.com/modules/diary/893747-detail-352130
お〜、よくぞ見つけて下さいました。私もその件は気になっていました。
日記もレコも拝見しました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する