![]() |
分かっていました!
分かっていたけどやっぱり高い!
これまではご近所さんに山一家がいたのでその方から子供のお下がりを頂いていました。
それらも小さくなってしまい買う事に。
8月に登山バスと燕山荘を予約して、初めての親子で燕岳登山をします。
今からワクワクと不安が止まらない。
つくばの好日山荘のキッズコーナーはミズノとノース・フェイスが主で、やはりそれなりにお高い。
娘の初の北アルプスだから親としても新品を着せてやりたいとは思っていました。
ちょうどボーナスも入りましたので。
しかし、怖いのは嫁の方でした。
ふつう、こういう時って奥さんが制止したりしますよね?
「買いすぎ!」「高い!ダメよ」とか。
違うんです。
なんか、全部買い与えそうな雰囲気で。
今回、靴とザックは購入していません。
それらはお古を使うので。
でも、この時は言えば全部買いそうな勢いでした。
ノリノリの嫁に最初は私もありがたいと思っていましたが、むしろ逆に怖くなってしまい…
お金も「私も出すよ、靴も買ったほうがいいんじゃない?」とか言うし。
助かったのは店員さんが
「子供さんの方が体力もあるので硬い靴はまだいらないと思いますよ」
「この先、何度も行くようになってからお考えになればと」
と、言ってくれた事です。
てっきり、店側としては買わせたい、買わせようとするんじゃないか、と思っていたのでこの返答は意外でした、そして助かりました(汗)
なぜ嫁はこうも積極的だったのだろうか?謎です。
自分は登らないから、とも思いましたが、それならば余計にケチりそうなんですけどね。
娘とは燕岳の前に谷川岳に登る約束もしています。
現在ヤマノススメのアニメを見せて洗脳中、まんまとハマっています。
でも、気がかりなのは頻繁にリピートして見ているのがかえでさんのブラジャー購入の回ばかりで山の方はそんなに見ていない事なんですよね(汗)
だ、だいじょうぶかしら??
娘さんとの至福の山時間を過ごすためなら出費も致し方ないかもしれませんね
嫁様は「自分の山への想い」も娘さんに託したかったのでしょうか?kajugumiさんのお買い物にもこんなに積極的ならいいんでしょけど...まぁ”それはない”ですよね。
『ヤマノススメ』年甲斐もなく私も観ました。
私としては...
ここなちゃんのパパになってあげたい。そしてこんな娘と山に行けたらいいなぁ〜(kajugumiさんが羨ましいです)。
ヤマノススメ面白くて私も好きで3期待っています。
私の大好きな夏目友人帳の5期も秋から始まりますし。
ただ一つだけ気になるのがここなちゃん以外、みんなとんでもない大きな家に住んでいるんですよね!部屋とか風呂とか旅館並みに凄いんですよ。
もう、それだけで感情移入度が減るというか、子供の頃から新聞配達していた自分はそれだけで何かモヤモヤするんです(汗)バカですね(^^;
「三者三葉」って今やっているアニメはいいですね、ほんと。
谷川岳はヤマノススメの最終話ですから是非とも感動してもらいたいです。
私自身も以前登った時はオキの耳、トマの耳でガスって何にも見えなかったのでそのリベンジも兼ねたいですね。
そうですよね〜
ここなちゃんだけ母子家庭っぽいしアパート暮らしだし...
他の娘達はお金持ち...
「この格差社会の設定って必要?」と思ったものです。
『三者三葉』ですか、知りませんでした。ちょっとチェックしてみます。
『夏目友人帳』は知ってますが、まだ観てないです。追っかけてみようかな。
最近では、
『昭和元禄落語心中』『亜人』『僕だけがいない街』が面白かったかなぁ(先シーズンですが)。
なんかアニメ談義になってしまいました
谷川岳いいですね〜まだ登ったことないです。
その後燕岳でしたよね、素晴らしいラインナップ!
これでお嬢様もドはまりして、かえでちゃんみたいになるのかな?
(でも大キレットとかジャンとかソロで行かれたら心配でパパ眠れないかも...)
大キレットやジャンダルムに行かれるよりも、山男と涸沢カールにテント泊のほうが泣けてきますね。
結構前ですが、誰だったかのヤマレコで「喘ぎ声が響く涸沢カール」なんて記録もあったので(汗)
安全でさえあれば単独で山にハマってくれても嬉しいんですけど。
去年、雲ノ平に向かう途中、祖父岳付近でマットくくりつけた大型ザック背負った細い若い女の子とすれ違いました。
とっても素敵でしたね。
山における女性を数割美しくさせるアイテムに昔からスキー・スノボウェアがありましたが、今はテント持ったソロ女性がとてつもなく美しく且つ「絶対良い子」に見えます(^^)
化粧ばっちり毒々しいカラーの山ガールは老いも若きも筑波山に一杯いますけど!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する