![]() |
・手術から1ヶ月〜2ヶ月:
1ヶ月半経ったぐらいが色々変化あったかな。
血痰も止まり鼻中隔矯正術したからか鼻筋触ると痛かったが治まり洗顔時も気にせず洗えるように。
血痰止まったので懸垂再開するも翌朝はちょっち出ちゃったけどその後は止まる。
エアコンで目頭が痛むのはまだ残ってる。
治まっていると感じるときは大体鼻が詰まってた。
鼻を嚙むときのキューキューは未だあり。
声は落ち着かない。急にカスカスになったり治まったり。カスカスの時は妻曰く父親の声にそっくりとのこと。
匂いは、まぁ良い感じ。MAXではないがこれまでのこと考えると満点かな。
小心者なんで匂いがまた消えることに怯える日々。
前回の癒着剥がしから2週間後の病院での検診では何と再癒着してたウゥ(/_;)
下の方は癒着しておらず呼吸に支障は無く剥がしても癒着する確率高いのでそのまま経過観察ということに。
鼻は粘性の高い鼻水で詰まったりするので鼻を噛むが調子こくと出血しちゃう。
・手術から2ヶ月〜3ヶ月:
調子が良いと小鼻の上部分が勢いよく息を吸うとペコッと引っ付く
一旦粘度の高い透明な鼻水が出ていたが抗生物質が切れた2ヶ月目頃から緑色の鼻水に。
いやだなぁ〜いやだなぁ〜と思って経過観察で検診へ行くと感染しているらしく後鼻漏となって喉に落ちつづける。きゃぁー\(◎o◎)/!
うーむ、またエリート。野望は無いので一般人でいいのに(・_・)
左は鼻中隔手術でまだカサブタはできているが奥の空間は良好。問題なし。
右は感染して緑鼻水がでていて癒着しているところも垂れが治まってない。
鼻は詰まり気味だがエアコンによる痛みはおさまった。
鼻を噛んだ時のキューキューは手術によるものとは無関係らしい。未だキューキューなんだよね。
声もまだ落ち着かない。
匂いは、ちょっと落ちてるかな。
・次の検診時に感染したままで癒着部分の垂れが治まってない場合は手術も視野に入るらしい。
(ノД`)・゜・ 一般人代表、モブなんだって言ってんじゃん。
・そうそう、匂いが戻って良かったなと思えるのは、ふとした瞬間や季節の移り変わり時の香りが懐かしい思い出を蘇らせることかな。
色んな思い出がつられて出てきて和まされる。こんなこと言うのは年を取った証拠だけど。
食べ物の香りは確かに良いが強制的に記憶を探ってこんな香りだったか答え合わせをしてしまうのが残念。
次の検診時には良くなってますように。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する