![]() |
![]() |
![]() |
他にすることはないかと畑を見渡すと、畑の所々に春の花が咲いています。
黄色の菜の花は去年の秋に高取山に登った時に伊勢原塔の山緑地公園で戴いて来た菜の花の種を蒔いたものです。種が沢山あったので畑の端に一列撒いておいたら綺麗に咲きました。綺麗なので種取りして来年も咲かせようと思います。(写真 左 菜の花)
紫の花はビオラですが、毎年畑のいろんな所に雑草の様に勝手に生えてきて花を咲かせます。エシャレットを植えた列にも生えてきて、どちらがメインかわからないようになっています。花が綺麗なので妻は花が咲く前に苗を沢山採ってきて家の前や両隣の家の道際の花壇に了解を得て植えて、毎年花を咲かせて楽しむのが行事になっています。(写真 中 ビオラの花)
蔓ボケぎみのエンドウですが、今朝良く見ると白い花が咲いていました。これで少しはエンドウが収穫出来そうです。一方、ほぼ順調に育っているそら豆は、紫と白色の複色で花弁が蝶々が羽を広げたような形をしていて華やかな感じがします。(写真 右の 左側はエンドウの花 右側はそら豆の花)
そら豆の花は綺麗ですが、最近は獣やカラスにそら豆を食べられる被害が出てきているので、畝の周りや上を全部ネットで囲う手間のかかる作業が5月に待っているので少し憂鬱な気持ちです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する