|
|
|
お天気は良し。参加者は前回の敗退メンバーと同じなので、各自の意気込みも並大抵ではない。登山口までは特に危険を感じることなくすんなりと着く。少し暑さが和らいだためか蚊がたくさんいて、皆献血となる。急いでブナ林に包まれた山道に逃げ込み、ゆるやかに登り高度を上げてゆくと、稜線上の十字路兎平分岐にたどり着く。南方左に行けば女神山へ。少し前進して秋田県側の美郷町の景色に見惚れた後、北方へ進路をとる。8合目あたりから三角山の頂が見える。しかし、急登を登りつくした後に頂上ではないことを9合目の表示板が残酷に告げる。そこから見えだした頂上に鎮座する真昼岳三輪神社へは、乱れた心を静めるかのように、とぼとぼと平たん路をたどって到着する。
いつもの「やったー!」やハイタッチも控えめとなる。こうした穏やかなピークハントもいいものです。秋田県側の眺めもあきたこまちの実りの様がいっそう麗しく輝いていました。充実感に満たされました。さらに北に連なる和賀岳の存在も感じて季節やルートを変えてまた来ようという思いになりました。美人の出所秋田県、美田も美里も備わっていますね。その訳を詳しく知りたいです♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する