インドのニューデリーで行われている第46回世界遺産委員会で新潟県の佐渡の金山が世界遺産に登録されることが決まりました。
国内の世界遺産はこれで26件目になります。
世界の他の地域で採鉱などの機械化が進んだ時代に、高度な手工業を継続したアジアにおける他に類を見ない事例と評価されました。
当初韓国が朝鮮人の強制労働が行われた場所として反対していたそうですが、佐渡市の展示施設で朝鮮人労働者に関する展示や慰霊祭を行うことで合意されました。
私は佐渡には行ったことは無いのですが、これを機に行ってみたいですね。
新日本百名山のドンデン山も気になります。
おはようございます😊
佐渡の金山、世界遺産登録の裏側にはそのような事情もあったとは知りませんでした。
ありがとうございます
朝鮮人の労働者は佐渡だけでなく各地の鉱山や鉄道建設現場でも話を聞きますね。
鉱山といえば、兵庫県の「銀の馬車道」も世界遺産登録の運動がありますね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する