ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
myun48
さんのHP >
日記
2025年02月13日 10:22
バス
全体に公開
ロンドンバスホテル
先日、しなので白馬に行った後に大糸線で大糸線で糸魚川へ、そして三セクを乗り継いで越中宮崎へ。
越中宮崎からは「あいの風・IR・ハピライン連携北陸3県2Dayパス」を使って北陸で乗り鉄をしてきました。
IRいしかわ鉄道(旧北陸本線)の小舞子駅で下車すると駅の近くで2階建てロンドンバスを見つけました。
ロンドンバスホテルとして泊まれるみたいです。
ロンドンバスは日本でも時々アイキャッチャー等で見かけますが旧型の後部にデッキがあるルートマスターが多く、このタイプのバスは初めて見ました。
写真2枚目は雪の南小谷駅
2025-02-11 白馬しなのラストラン
2025-02-21 金星が明るい
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:215人
ロンドンバスホテル
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
☆Parsleycandy
3月のダイヤ改正でとうとうあずさが南小谷に行かなくなります。乗ったことありますが、南小谷では空気を運んでる状態だったので仕方ないかも。もっとも、白馬までの乗客も少なかったですが。
2025/2/13 10:36
いいね
1
myun48
☆Parsleycandyさん、こんにちは😃
南小谷駅にあずさのE353系も停まっていました。
白馬駅はインバウンドで賑わっていましたが、南小谷駅は田舎の駅という感じで近くにある白馬コルチナスキー場も白馬駅からのバス利用が多いみたいです。
大糸線の西日本区間は2023年の輸送密度が110人、営業係数は2747で廃止の危機にあります。
2025/2/13 12:13
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
myun48
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
展覧会(2)
切符(12)
テレビ番組(8)
山のリスト(5)
ロープウェイ(3)
登山道(9)
鉄道(20)
植物(7)
道路(5)
山岳遭難(1)
トロリーバス(1)
バス(14)
気象(4)
訃報(3)
観光(14)
地図(1)
山名(2)
世界遺産(1)
山の本(4)
スキー場(2)
裁判(1)
火山(4)
常に(0)
イベント(1)
未分類(10)
訪問者数
25555人 / 日記全体
最近の日記
虫の鳴き声に秋を感じる
ブルーガイド「尾瀬」西丸震哉 実業之日本社1979年
丹波市柏原で41.2℃ 国内最高気温更新
南アルプス椹島への東俣林道が通行止め
檜枝岐村 AROUND FIVE TOP【5名山を巡る】
大井川鐵道山岳夜行運転
島根県の旅
最近のコメント
のーまんさん、こんばんは☺?
myun48 [06/22 19:02]
自分も発表があった際に注目しましたが
のーまん [06/22 18:22]
minislopeさん、こんばんは
myun48 [06/02 22:44]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
南小谷駅にあずさのE353系も停まっていました。
白馬駅はインバウンドで賑わっていましたが、南小谷駅は田舎の駅という感じで近くにある白馬コルチナスキー場も白馬駅からのバス利用が多いみたいです。
大糸線の西日本区間は2023年の輸送密度が110人、営業係数は2747で廃止の危機にあります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する