|
|
かつて大井川鐵道では東海道本線の夜行普通列車(通称大垣夜行・345M)に接続する登山者向けの臨時列車を運転していました。
今は大垣夜行は走っていませんが、元近鉄吉野特急の16000系を使用して新金谷発の団体臨時列車として走らせるそうです。
7月26日から8月16日までの土曜日の夜の運転で、家山では千頭方面行きのコミュニティバスに接続します。
大井川鐵道大井川本線は川根温泉笹間渡〜千頭間は災害のため運休中です。
値段はお高めですが、南アルプス南部や寸又三山方面の登山にも使えそうです。
伝説の夜行列車が「元近鉄特急」で蘇る!『山岳夜行』運行決定
https://daitetsu.jp/archives/281971
写真
1枚目 東海道本線の「大垣夜行」
2枚目 大井川鐵道の元南海ズームカー21000系
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する