![]() |
![]() |
![]() |
職場の建物が来年3月までの改装工事により、今週から仮事務所での勤務となりました。
仮事務所は最寄り駅から30分程歩かなくてはならず、電車通勤での時間は2時間15分程になるので、32年間続いたの電車通勤(職場は人事異動に伴い市内の様々な場所)をやめて、車通勤にしました。
電車通勤の時は「車通勤は歩きはもちろんのこと、雨、暑さ、寒さなどの時、良いなぁ!」と思ってました。
いざ、車通勤にしてみると、今までは電車で座って何となく寝ていましたので、行きは目が眠く感じながらも、室内はFMラジオを聴きながら、快適な感じです。
ただ、運転時間が其なりにあり、行きは1時間15分程、帰りは1時間25分程…、運転好きなので、それ程苦には感じませんが、今日の帰りは2時間もかかってしまい、先日の谷川岳までの下道と10分程しか変わらないので、何だかなぁと思った次第です(笑)
んー、車通勤も大変だ!
3枚目写真:行きでの荒川付近はスムーズ(渋滞Maxは手前1km程)
2枚目写真:行きでの街中のJR高崎線(すぐ先に東武野田線もあり必ず遮断機で停止)
1枚目写真:帰りは新大宮バイパスをある区間通りますが、とんでもない渋滞でしたので、本日、初めて国道17号で…、こちらも渋滞でした(笑)
※ 投稿したところ、写真の順番が狂いました。
いよいよ車通勤が始まりましたか!片道1時間を越えるとさすがに運転も大変ですよね!都会に向かって行くと渋滞したり自転車等の通行が多かったり、それだけ運転にも神経を使うので慣れるまでは大変かと思いますが、どうぞ安全運転で頑張って下さい!
通勤経路の見どころなども何かあれば随時ご紹介して下さいね!
今までのように帰りにちょっと一杯という事も自然と減るでしょうから、休肝日が増えて今より健康になったりして
ではまた〜
西区までは田舎道で良いのですが、北区・大宮区になると自転車や人が現れ、目が覚める感じです。
毎日の事なので燃費を気にしてしまい、アクセルは常に軽くなのですよ(笑)
休肝日につきましてはそれ程変わりません。
今まで、週1,2回必ず飲み行く訳でも無かったので…。
心配なのは今まで通勤に伴い、毎日5kmは歩いていたので、それが無くなりどう影響するかです(笑)
コメント、ありがとうございました♪
電車通勤から車通勤になったんですね!
車の方が自分の空間内での自由度が高いし必ず座れるので良いですが、電車は寝れたり出来ますよね〜!
僕は都心を少し抜ける様に行かなくてはならないので車だとどのくらい時間がかかるか検討もつきません
でも最寄りの駅から歩いて30分はさすがにちょっと長いですね。
しかも今の時期30分も歩いたらそれだけで朝から汗だくになっちゃいますね
あとは仕事帰りに飲めなくなるのもちょっと残念でしょうか?
まんゆ〜
勤続32年…、人生初の車通勤となりました!
やはり車は楽ですね。
ただ、寝れないのが玉に瑕です(笑)
やはり都内は渋滞が激しいと思うので、電車が良いですよね。
地下鉄もあって充実してますし…。
山で30分歩くのは苦ではありませんが、通勤となるとそうではありません。
朝から汗だくは勘弁ですね。
突然の飲みはコロナ前からも殆んどありませんので、それ程影響はしませんよ(笑)
コメント、ありがとうございました♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する