ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
てっぱん
さんのHP >
日記
2019年11月15日 00:26
未分類
全体に公開
【山メシ】インスタントおにぎり2種と懐中しるこ
山メシに向きそうなインスタント食品レポートです。
「おにぎり」と言えば、言わずと知れた日本のザ・携帯食ですよね、コンビニチェーンのアジア進出で海外でも販売されています。定番の山メシですが、面白い商品がありましたのでそのご紹介です。
すでに皆さんのレコにも登場していますが、teppan目線でレポートしてみましたのでよろしければご覧下さい。スーパーで見つけた「懐中しるこ」もご参考まで。
詳しいレポートはこちらをクリック!↓
https://teppan2024.seesaa.net/article/2019-11-15.html
2019-11-08 鈴鹿の山 花図鑑
2020-04-20 叱られちゃった
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:460人
【山メシ】インスタントおにぎり2種と懐中しるこ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
show696
RE: 【山メシ】インスタントおにぎり2種と懐中しるこ
おはようございます。
ちょうど週末のテント泊山行のメニューを考えていたところでタイムリーな情報ありがとうございました(^^)
現地でおにぎりを作るのもあり、コンビニおにぎりで何か作るのもありですね〜
2019/11/15 6:17
てっぱん
show696さん
コメントありがとうございます!
アルファ米のごはんはテント泊山行の定番ですが、携帯おにぎりは発想が面白いですね。味もなかなか良いのでおすすめです。ぜひ一度試してみて下さい。
例えばテント泊の朝にお水で仕込んでザックに入れておき、後でお昼ごはんにするという使い方もできますね。飲むおにぎりは食べやすいので時間的余裕がないときに重宝するかもしれません。
コンビニおにぎりもチャーハンやお茶漬けにしたり出来ますよね。アイデア次第で色々試してみるのも楽しそうです。
2019/11/15 12:43
hatto
飲むおにぎり
飲むおにぎり、何かの記事でみて、どんな中身なのか気になっていました。
塩分が多めなのは汗をたくさんかいた時ならいいですが、普通のスーパーで売ってるなら食べにくそうですね。
会社の防災備蓄期限切れのα米の白米があるので、軽く砕いて佃煮とかといっしょにペットボトルで水戻ししたら同じ感じにならないかなと想像してしまいました。
2019/11/17 22:48
てっぱん
Re: 飲むおにぎり
おはようございますhattoさん
この飲むおにぎりは正直言ってあまり美味しくないですね〜 ただ、時間に余裕がない時に短時間で食べられるのが良いです。
期限切れ米を使って同様な食べ物を自作するのはアリです。
ヤマレコユーザーの方が実際に試したレポートがありますので、参考に作ってみて下さい。ただ、白米は一度炊かないと、水戻しだけではダメじゃないかな?
https://yuin.info/2019/04/17/%E8%87%AA%E4%BD%9C%EF%BC%81%E9%A3%B2%E3%82%80%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A%EF%BC%81%EF%BC%81/
2019/11/18 9:06
hatto
Re[2]: 飲むおにぎり
teppan2013さん、情報ありがとうございます。
パウチ容器まで買って自作する先人がいるとは思いませんでした。
傷みやすそうなので、金曜に余裕があるときなどに参考にして挑戦してみたいです
2019/11/18 21:01
てっぱん
Re[3]: 飲むおにぎり🍙
こんばんはhattoさん
ぜひチャレンジしてみて下さい、試作が完成したらレポートお願いしますね🍙
2019/11/18 21:28
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
てっぱん
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山道具(27)
未分類(93)
訪問者数
51734人 / 日記全体
最近の日記
ヒルは木から落ちてこない。
WORKMANアクティブハイク 最終レポート
愛しの孫どのへ
猿投山ミーティング2024 開催します
猿投山ミーティング2024 開催のお知らせ
ナギラン
ワークマン防水フェストブーツFC100
最近のコメント
てっぱんさん
まっさん [05/04 17:26]
まっさんさん、コメントありがとうございま
てっぱん [05/04 17:21]
彼を知り己を知れば百戦殆からず(かれをし
まっさん [05/04 12:56]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
おはようございます。
ちょうど週末のテント泊山行のメニューを考えていたところでタイムリーな情報ありがとうございました(^^)
現地でおにぎりを作るのもあり、コンビニおにぎりで何か作るのもありですね〜
コメントありがとうございます!
アルファ米のごはんはテント泊山行の定番ですが、携帯おにぎりは発想が面白いですね。味もなかなか良いのでおすすめです。ぜひ一度試してみて下さい。
例えばテント泊の朝にお水で仕込んでザックに入れておき、後でお昼ごはんにするという使い方もできますね。飲むおにぎりは食べやすいので時間的余裕がないときに重宝するかもしれません。
コンビニおにぎりもチャーハンやお茶漬けにしたり出来ますよね。アイデア次第で色々試してみるのも楽しそうです。
飲むおにぎり、何かの記事でみて、どんな中身なのか気になっていました。
塩分が多めなのは汗をたくさんかいた時ならいいですが、普通のスーパーで売ってるなら食べにくそうですね。
会社の防災備蓄期限切れのα米の白米があるので、軽く砕いて佃煮とかといっしょにペットボトルで水戻ししたら同じ感じにならないかなと想像してしまいました。
おはようございますhattoさん
この飲むおにぎりは正直言ってあまり美味しくないですね〜 ただ、時間に余裕がない時に短時間で食べられるのが良いです。
期限切れ米を使って同様な食べ物を自作するのはアリです。
ヤマレコユーザーの方が実際に試したレポートがありますので、参考に作ってみて下さい。ただ、白米は一度炊かないと、水戻しだけではダメじゃないかな?
https://yuin.info/2019/04/17/%E8%87%AA%E4%BD%9C%EF%BC%81%E9%A3%B2%E3%82%80%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A%EF%BC%81%EF%BC%81/
teppan2013さん、情報ありがとうございます。
パウチ容器まで買って自作する先人がいるとは思いませんでした。
傷みやすそうなので、金曜に余裕があるときなどに参考にして挑戦してみたいです
こんばんはhattoさん
ぜひチャレンジしてみて下さい、試作が完成したらレポートお願いしますね🍙
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する