|
|
|
今村悦子さんという方が今年自費出版されたものです。
A6サイズ オールカラー 592ページ 2000円 村長昭義氏監修
鈴鹿の山で見られる1013種の野草や樹木の花が載っています。
伊勢新聞WEB紹介記事→https://www.isenp.co.jp/2019/07/30/34646/
貴重な種や初めて聞く名前の野草もたくさんあって、ズッシリ重い掲載量と内容に驚きました。ハギ、テンナンショウ、ツツジ、タツナミソウ、ネコノメソウの見分け方を解説するページもあります。
この内容でこのお値段はお買い得、鈴鹿を歩く野草好きの方にお勧めします。 https://mie88.com/suzukanoyama/
販売取り扱い(WEBより転載)
御在所岳ロープウェイ山麓駅売店(ベルフォレ)
菰野町パラミタミュージアム
三重県立博物館
道の駅 奥永源寺渓流の里2階ビジターセンター(土日祝日のみ)
藤原町 喫茶アタント
登山用品の店 シャモニ(四日市市青葉町 水曜日休み)
阿下喜 石井書店
津市 別所書店
奥津駅 ひだまり
伊吹山山頂小屋 えびす屋
初めまして♪teppan2013さん
本の紹介ありがとうございます♬
早速昨日、道の駅奥永源寺で購入してきました。
購入窓口の男性がこの本の制作に携わってた方だそうで
DNA鑑定の進歩により新分類化された最新の本だそうです。
これから見るのが楽しみです(^^)
コメントありがとうございます。
私も以前ネットでこの本のことを知り、ぜひ欲しいと思っていたのですが、なかなか機会に恵まれず、先日ようやく御在所で手に入れたところなんです。
情報量が多く市販の図鑑と遜色ない仕上がりで、本当にこのお値段でいいの?と心配になるほど立派な図鑑ですよね。しかも最新の分類なんですね。
鈴鹿で分からない花を見つけたら、まずこの本で調べてみようと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する