![]() |
過去レコを幾つかアップさせていただきましたが、地元愛知県の猿投山に関して何か面白い写真がないかな?と探したら、1枚だけ古い写真を見つけましたのでご紹介します。今から44年前、東の宮の写真です。現在と違って社の屋根が赤いのが新鮮です。
他に猿投山で記憶に残っているのが、たしか30年くらい前だったと思いますが、山頂に丸太で組まれた展望台があった事です。登ると豊田市側が見えました。展望台ではなく、測量用に臨時で造られたものかもしれません。その頃の写真もあったと思うのですが、残念ながら見当たりませんでした。
自宅で見つけた古い観光地図や、40年前に北海道で見た山の写真も一緒に記事にまとめましたので、よろしければ下記リンクをクリックしてご覧下さい。
https://teppan2024.seesaa.net/article/2020-05-24.html
なんだって?44年前?
寅はまだ生まれてにゃあよ
teppanさん、古い写真が出て来ましたね。
若かりし頃のteppanさんだ。
あのころに描いた夢は叶えられたのかな〜
44年前の寅はサラリーマンでさ、好景気の良き時代だったかと。
本当に信じちゃう人がいるかも? 😁
この頃のteppanは10代でした。どんな夢を描いていたのか思い出せませんが😅
寅さんは20代ですよね、景気が良くて稼ぎはタップリとくれば!〇琴あたりにも良くお出かけになったのではと推察します。”シーッ!”って、ナイショでしたか 😁
こんにちは。
ブログ見ましたよ!
興味深い写真の数々、何よりもヤングテッパンさんに感激です
楽しかったです
拙ブログにご訪問ありがとうございます!
昔の猿投山写真を探したのですが、ほとんどありませんでした。猿投山を登るのにわざわざ記念写真なんか撮らないですからねえ。今ならデジカメがあるので幾ら撮っても見るのにお金は掛かりません、良い時代になりましたね。
今ちょうど安倍首相の緊急事態宣言全面解除の記者会見が流れています。愛知県独自の宣言も間もなく解除される事でしょう。これで山歩きも気兼ねせずできる様になりそうですね。
ってか、テッパン殿の姿勢のほうが、新鮮です
姿勢が・・・良いってことですか?
三脚自撮りだから自然にこうなっちゃったんですね。
高校生でしたから、集合写真を撮る時のイメージですかね
teppanさん
こんにちは
私はまだ小学生でしたが
着ておられるベストはあの当時はアルアルでしたね。
小さいながらに同じようなもの着ていた記憶があります。
昔の写真なんて何処にあるのやら
あること事態に感心しきりです❗
アルアルのベストは「チルデン」さんと言うテニスプレーヤーが着ていたので、彼の名がこの手のベストやセーターの代名詞になったと聞いてます。チルデンニットと呼ばれて今も売られてますよね。
VANジャケットが流行らせたIVYルックの定番アイテムでした。写真の当時は第2次IVYブームが終わろうとする頃だったと思います。トラディショナルスタイル(トラッド)なんて呼ばれたりもしてました。私の場合、服はいまだにIVYを引きずっているんですよ😅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する