|
|
籐製リュックはジジイが背負うにはどうか?と思ったのですが買ってしまいました。おままごとセットは本物顔負けと言いますか、サイズが小さいだけでまんま調理可能なものです。おもちゃにこのクオリティー、日本とは価値観が違うなあと思いました。
いい歳したジジイのくせに、こういう物を見るとつい欲しくなってしまうんです。3ヶ月前にお店に寄った時に買おうか迷ってやめたのですが、今回行ったらまだあったのでとうとう買ってしまいました^^;
おままごとセットはすでにヤマレコユーザーが紹介されていますが、teppanもこのセットで作る山メシを試してみようと思っています。はたして、籐製リュックを背負う機会は訪れるのでしょうか?
よろしかったら下記リンクをご覧下さい。
https://teppan2024.seesaa.net/article/2020-09-11.html
鉄板家の皆さん、おはようございます。カッキ〜
すぐ訪れますよ
見てくれだけで買っちゃいましたが、こういうのは背負う人とセットでなんぼですからねえ。teppanが背負って麦わら帽子かぶったら、カールおじさんですわ
teppanさん、おはようございます。
渋いGEARを買われましたね。
山道でこの籐リュックを背負った方に遭遇したら
どんなリアクションをするのだろうと考えてしまいました。
これおしゃれでいいと思います
後日のレコ掲載を楽しみにしております
さて大昔、山でのゴミ捨てがまだあった頃、
我らがホームマウンテンを鉄製のごみ籠を背負って
清掃登山した記憶が蘇りました
なかなか渋いでしょう?でも現物だけ見て、誰が背負うのかを考えず買っちゃったものですから、後で自分が背負っている姿を想像したら、かなり微妙(奇妙)な雰囲気が漂よっている様な…
鉄製のごみ籠ですか!それだけで優に20kgくらいありそうですね。ゴミも当時は空き缶・空き瓶なんかもいっぱいで、帰りは総重量40〜50kg?
これ見てピクピクーっとしたんだ。
teppanさん、こんにちは
さて、藤製リュックの中に何を詰め込むんだろう?
俵おにぎりが入った籐のお弁当箱だな(絶対うみゃ〜でよ)
サイズが分からんけど、結構入りそうだね。
これで愛知130山か〜ーーー
籐リュックで登るレコが楽しみです。
なるちゃんから「お父ちゃん、滑って尻モチついて壊さんよに!」だって
ピクピクーっと来ちゃって、思わず買ってしまいました。
容量は20リットルです。
何を詰め込むかですか?やはり「おにぎり」と水筒は欠かせませんよね。他には缶ビールに焼酎にワインにポテチなどおつまみ各種、それとレジャーシートにパラソルにテーブルとイスも要るな〜 あっ!そうそう、ひこにゃんも忘れずに連れて行こう… って、そんなに入るわけないでしょ寅さん
ああそうか!滑って尻モチついたらきっと壊れてしまう!やっぱりお家に飾っておこうかな?
teppan2013さん、こんばんわ。
籐リュック…とても可愛らしいですね??。
私が唯一持ってるノースリーブの白いワンピースに似合いそうだわぁ。。。なんて勝手な妄想膨らみますが、それ着て籐リュックで、どこ歩くんだ?の前に捕まりそうです💦。
やっぱり中身はガッツリプレモル ですかね。
おはようございますritaさん
販売元はスウェーデンでベトナム製。
ジジイじゃサマにならんから、ritaさんに貸してあげる。そのワンピース着てこれで街を歩いてみて、きっと注目の的だよ😃
よくご存じで!中身のプレモルは必需品だね😁 問題は幾つ積むかだ🍺🍺🍺🍺🍺
てっぱんさんこんばんは(^o^)
なんとさすがIKEA!!
こんなイケイケのグッズがあるとは!
むっちゃほししい!けどIKEA行くタイミングがない😭
こんにちはmakoさん
いいでしょ?これ、makoさんならきっと似合うと思うよ。
がんばってIKEAへイケヤ〜😀
https://www.ikea.com/jp/ja/p/solblekt-backpack-rattan-80460757/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する