図書館で借りたけど、買おうと思う。非常に納得。
いやあ、やっぱそうですよね?って内容で、闇雲に登っても体を壊しそうだなってのと、とりあえず私の準備の仕方はまあまあ合ってるのかも。
300m/h 6メッツ ハイキング ジョギングとウォーキング
400m/h 7メッツ 無雪期登山 ジョギング
500m/h 8メッツ バリエーション登山 ランニング
というわけで現状7メッツ位の運動可能な体力を維持したい。
来年もう少し上。ジョギングでいうと1年でハーフマラソン走れるくらいのトレーニングが必要みたいな感じかな。って考えると、結構綿密なトレーニングが必要そうだけど。
友人でフルマラソンサブ3行けそうな人も、最初は週3回4kmのジョギングから始めたと言っていたし、出だしは焦らないのが一番かも。
今シーズンは毎月標高差+-3000位を目標に頑張ろう。もう少し荷物も重くしたい。
標高差を稼げない時は走るしかないけどなるべく走りたくないので山に行きたい。
今週体調がぱっとせず何もできなかったけど、また明日からボチボチ頑張ろう。
私ももっています。
納得できる箇所がいろいろあります。
なかなか実践できませんが、頭に叩き込もうと何度も読んでいます。
登山はレジャー的なイメージありますが、やはりスポーツ。
私は本格的にスポーツ取り組んだ事がないので色々気をつけながら加齢も加味して上達していけたらなっ思ってます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する