ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > oreoreoさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2025年 06月 11日 08:00未分類

重さと歩くスピードについてのマウント

愚痴っていうかぼやきです。 たまに男性と歩いていると「え?これが速いですか?僕はこれでもゆっくりですよ」みたいな人がいて、大体二度と一緒に歩く事はないし、最近歩いた人たちの中にはいないから良いんだけど。 私は近所の山でも7〜8kg位背負って歩くようにしていて、それは体重70kgの男性に換算すると1
  101   13 
2025年 06月 01日 22:47未分類レビュー(書籍)

登山と身体の科学 山本正嘉

図書館で借りたけど、買おうと思う。非常に納得。 いやあ、やっぱそうですよね?って内容で、闇雲に登っても体を壊しそうだなってのと、とりあえず私の準備の仕方はまあまあ合ってるのかも。 300m/h 6メッツ ハイキング ジョギングとウォーキング 400m/h 7メッツ 無雪期登山 ジョギング 500m
  35   2 
2025年 04月 21日 20:19未分類

登山靴を修理に出すことにしたのですが何か良い案は

つま先部分の縫製が綻んでいるので、修理に出そうと思っています。 モンベルで修理可なので、モンベルに送るのですが修理期間は一ヶ月。その間どうしよう。 1,古い靴を履く(足に合ってなくて痛い。インソールでごまかす?) 2,思いきって新しいのを買う(今の靴がジャストフィットすぎて新しいのを買うにしても同
  42   9 
2025年 04月 01日 22:58未分類

心拍数と気持ちの良いペース

遅ればせながら、超安いスマートウォッチを買いました。 心拍数を計ってみようかなと。 試しにジョギングしてみたのですが、 140→楽 150→走ってる感出てくる 155→ちょっときつい 160→むり で、150前後を目標に走ったところ非常に楽で、どこまでも走れそうな気分だったけど足が壊れるので途中でや
  41   2 
2025年 03月 30日 21:57未分類

山と自己肯定感

「登山をすると自己肯定感があがる」という事について時折考える。 よく言われることとして ・達成感を得られる ・無理だと思っていたところに行けた というのがあって、実際山で会った人に聞き取りした際そのような回答も多かったんですよね。 私は、正直頂上直前で引き換えしても全然良いし、無理もしないし、基本
  49   4 
2025年 02月 25日 20:18未分類

熊スプレー持っていますか?

熊スプレーを、おそらく落としたようで新しい物を買おうと思っています。 熊の事故においては、出合い頭がほとんどらしいのでソロだと対応不可能だろうなとは思うので買う意味あるのかなと思わなくもない。 でも、近くの誰かか同行者が襲われた場合は有効らしいのでやっぱり買おうかな。 以前、中型という小さいサイズを
  46   11 
2025年 02月 22日 10:28未分類

山の計画いつからたてる?

うっすら、このあたりに丹沢行ってみようか? という日にちが自分の中であったのだけど、そろそろ各種手配をしなければいけないなって時期なのに腰が重い。 最近職場変えたし?お金かかる時期なので貯金に回したほうが?天気わからないから直前じゃないと? 等の言い訳が頭に浮かんで着手できない。 でもやっぱり、一度
  29   2 
2025年 01月 22日 21:29未分類

どんな山をやりたいか

先日ガイドさんと話していて 「どんな山をやりたいかっていうのは考えた方がいいですよ」 と言われて、それもそうだなと思いました。 そんな事を考えながらYouTubeを徘徊していたらヤマレコ社長の「なぜ山に登るのか」という動画がすごく良かった。 https://youtu.be/Lg-mbwDP1d
  53 
2025年 01月 01日 11:15未分類

鹿肉を食べながら蛭ヶ岳について聞くなどする

夏に山で知り合った方が岩手に遊びに来ているとのことで一緒にお食事へ。 ベテランさんなので、いろんなお山話を聞かせてくれました。 場所は盛岡の菜園マイクロブルワリーwith kitchen。盛岡のクラフトビール、ベアレン醸造のお店。 クラフトビールが流行る前から岩手は地ビールが盛んだったの、ビールおい
  29 
2024年 12月 13日 22:29未分類

続登山仲間について

考えてみれば、往復の行動から一緒だとするとほぼ丸一日一緒に行動するわけで、登山口集合だとしても近所の里山ですら3時間は一緒なわけで。 そりゃあ、気が合う人を見つけるのは難しいだろうなと。 今まで何度か一緒に行ってくれた友人に、私が何も気を使わずに過ごせたのは、友人がだいぶ私に気を使ってくれていたの
  76   4 
2024年 06月 30日 22:14未分類

八甲田入山規制

熊による被害が出たので入山規制になってしまった。 近場で程よく標高があって、距離もあって、景色もバラエティーに富んでいたのに。 というか、私の住むところが近くに山がないので今年はどこへいけばいいのか。
  1 
2024年 06月 23日 07:30未分類

登山仲間ってどうやって見つけてますか

皆さん登山仲間をどのようにして見つけているのでしょう。 登れば登るほど、楽しいとともに怖さも感じて最近行き詰まりを感じています。 でも誰かといることで正常バイアスに拍車がかかるってのと、人任せな気持ちが出ちゃう気もするし。うーん。。 気楽さと機動性はソロに勝るものはないし、自然相手なのでキャンセルな
  78   8