夏に山で知り合った方が岩手に遊びに来ているとのことで一緒にお食事へ。
ベテランさんなので、いろんなお山話を聞かせてくれました。
場所は盛岡の菜園マイクロブルワリーwith kitchen。盛岡のクラフトビール、ベアレン醸造のお店。
クラフトビールが流行る前から岩手は地ビールが盛んだったの、ビールおいしいしお値段も良心的。
鹿肉のローストの話から丹沢のお話に。
青森だと、鹿よりカモシカを見る機会が多いのですが、丹沢は絶対に鹿を見ることが出来るとのこと。
丹沢の蛭ヶ岳は鹿がいっぱいおり、鹿の足に蛭がついてくるから蛭が多い。
という、良く考えたら鹿肉を食べながらに果たして相応しい話なのか謎な会話をしながら鹿頂く。
美味しかったです。丹沢の鹿料理の店より、野生味ある味とのことでした。
その他、野生のバラが咲く丹沢の山や、ミツマタがたくさん咲く丹沢の山の話などを聞く。
私は延々と八甲田の良さを語り、また来年どこかでご一緒しましょうねとお約束。
同じ日本でも、場所によって山が見せる景色や全く違うので話を聞くだけでも面白い。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する